B2C-ECで成功するために必要な「物流体制」を再構築する方法
ロジザード株式会社(無料)
資料をダウンロードすると、ご登録情報は資料掲載企業に提供されます。
EC・通販・ネットショップ運営にかかわる方以外の利用は禁止させていただきます。
小売におけるECの販売比率が急速な伸びを見せています。
B2C-ECのマーケティング戦略では商品の世界感やストーリーで消費者を魅了することが必要とされていますが、自社で物流業務を行っている事業者様の中には、出荷対応に追われ、マーケティング戦略やコンテンツの制作・情報発信がままならない、という方も多いのではないでしょうか。
この資料では、B2C-ECにおいて物流が重要である理由をはじめ、自社物流の仕組み化のステップや物流委託先の失敗しない選び方など、自社に合った物流体制の再構築の方法ついて解説します。
ー I N D E X ー
01. B2C-ECのマーケティングにおいて物流が重要である理由
02. 物流体制を再構築しないといずれ限界に
03. 自社物流と3PL事業者への物流委託ならどちらにすべき?
04. 自社物流を仕組み化していくための2ステップ
05. 3PL事業者を選定するためのフロー
06. 3PL事業者選びで「失敗しない」ためのチェックリスト
07. 自社に合った物流体制の再構築を
おすすめポイント
導入おすすめポイント
こんな方におすすめの資料です!
・ このまま自社物流のままでいいのか、と悩んでいる方
・ ECの売上がアップしており、日々出荷・在庫管理の業務に追われている方
・ もっとB2C-ECのマーケティング施策に注力したいと考えている方
・ 商材の保管や発送業務を外注したいが方法が分からない方
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月9日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
LINEヤフー3月期、売上1兆9174億円の増収増益…LINE公式アカウントなど注力へ
-
3
2024年EC市場 前年比3.5%増の14兆6801億円…富士経済の調査
-
4
メルカリ、香港で日本版「メルカリ」の商品を購入可能に
-
5
消費者庁、いわゆる健康食品のGMPガイドライン「自己点検表」を公表