通販通信ECMO 2021年新春 特別増刊号
通販通信ECMO「通販通信ECMO」は、年2回発行の紙媒体「特別増刊号」のVol.6(2021年新春版)を発行いたしました!
【2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大によって、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの維持、テレワークの導入、巣ごもり消費、フードデリバリーの普及など、新たな働き方やライフスタイルが定着した1年だった。ECの社会的ニーズがこれまでにないほど高まり、非接触の購買スタイルが定着。EC業界もかつてない変化を見せた。20年下半期を中心に、新型コロナで変わるEC・通販業界を振り返る】
>>目次
◇2020年の下半期の業界動向
◇コロナで変わるEC市場環境
◇コロナで変わる働き方・物流
◇止まらない不正被害
◇EC・通販業界の再編進む、大型M&Aも
◇激化する広告規制
◇EC・通販業界景況
>>主な掲載企業(50音順)
アスクル株式会社、株式会社アダストリア、アマゾンジャパン合同会社、株式会社エービーシー・マート、auコマース&ライフ株式会社、オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社小田急百貨店、株式会社キューサイ、株式会社三陽商会、株式会社資生堂、株式会社島忠、株式会社ストリーム、株式会社千趣会、株式会社ZOZO、株式会社ディノス・セシール、株式会社東急百貨店、株式会社ニトリホールディングス、ニフティ株式会社、株式会社ノジマ、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ファーストリテイリング、株式会社ファンケル、株式会社フェリシモ、株式会社ベルーナ、株式会社三越伊勢丹、ヤフー株式会社、株式会社ヤッホーブルーイング、ヤーマン株式会社、株式会社ユーグレナ、株式会社ユナイテッドアローズ、楽天株式会社、株式会社ランクアップ、株式会社リクルート、株式会社良品計画、株式会社ロコンド、株式会社ワコール、株式会社ワールド
おすすめポイント
導入おすすめポイント
>>紙面版配布場所
・2/19 SecurityDaysほか数展@グランフロント大阪
・2/24 SecurityDaysほか数展@JPタワー名古屋
・2/26 SecurityDaysほか数展@ACU-H
・3/2~5 SecurityDaysほか数展@JPタワー東京
・3/23~25 ファッションワールド東京 春@東京ビッグサイト
・4/21~23 JapanマーケティングWeek夏@東京ビッグサイト
・4/26~28 JapanITweek春@東京ビッグサイト