2025.11.07 事件・トラブル
アスクル、ECサイト「ASKUL」の注文・出荷を12月上旬以降に再開
ランサムウェア感染によるシステム障害でインターネット通販の受注・出荷業務を停止しているアスクルは11月6日、12月上旬以降に、ECサイト「ASKUL」での注文と一部の物流センターからの通常出荷を再開すると発表した。
▽関連記事
11月12日から出荷トライアルを拡大
同社は10月29日、コピーペーパーなどの37アイテムを対象に、FAX注文と手運用による出荷トライアルを開始。今月12日からは、対象商品と出荷拠点を拡大する。
対象商品はコピーペーパー、ペーパータオル、トイレットペーパー、ゴミ袋に加え、介護用おむつ、介護用品、飲料、洗剤、飲食消耗品などの237アイテムを予定。既に出荷を開始している新木場物流センターとASKUL大阪DCに、仙台DC・横浜DC・名古屋DC・関西DC・福岡DCを加えた合計7拠点で対応する。
「LOHACO」については現在のところ、出荷トライアルの対象外となっている。
11月中にウェブでの出荷トライアルを開始
さらに11月中に、ウェブでの注文と手運用による出荷トライアルを始める予定。FAXに加え、安全性が確認できたウェブサイト「ソロエルアリーナ」での注文を再開する。12月上旬以降には、ウェブサイト「ASKUL」での注文と一部の物流センターからの通常出荷を再開する計画としている。
同社では10月19日午前に不正アクセスによる異常が発覚し、「ASKUL」「ソロエルアリーナ」「LOHACO」の各オンラインサイトの受注を停止。外部のエンジニアと社内エンジニアなど100人規模の体制で、システム障害による影響の把握などを進めている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【11月7日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
3
美容クリーム通販のBIZMに業務停止命令…「1回限り」のはずが定期購入契約に
-
4
アスクル、ECサイト「ASKUL」の注文・出荷を12月上旬以降に再開
-
5
りらいぶ、血行促進のシャツなど約48万着を自主回収…厚労省の定義に合致せず
