EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事通販支援ecbeing、新たな越境サービスの提供開始…海外進出に必要な取り組みを支援

2025.10.16 通販支援

ecbeing、新たな越境サービスの提供開始…海外進出に必要な取り組みを支援

ecbeingは10月15日、新たな越境サービス「ecbeing 越境フルサポート」の提供を開始したと発表した。EC事業者が海外進出するために必要となるマーケティングから、システム構築、オペレーションまでをワンストップで支援する。

▽関連記事

ecbeing、FAX注文をAI-OCRで自動取込

ecbeing、「AIデジタルスタッフ」にAIが能動的に回答できる新機能


タグを入れるだけで海外販売が可能に

「ecbeing 越境フルサポート」は、市場調査や戦略立案をはじめ、システム構築、マーケティング、物流、税務対応まで、グローバル展開の課題を解決するサービス。越境EC事業のリスクを最小限に抑えながら、海外市場への参入を実現する。


ジグザグの越境ECソリューション「WorldShopping BIZ」と連携し、タグを1行入れるだけで自社ECを活用して海外販売をすぐに開始できる。販売データを基に各国のニーズを把握することが可能となり、海外マーケティングをサポートする。


各国のECモールへの出店もサポート。越境ECでは出店後の運用や価格戦略、プロモーションが重要となるため、システム構築に加えて、KPI設定、ROI分析、費用対効果のモニタリングなどによって継続的な改善・拡大を支援する。


GDXとの連携により、東南アジアでは「shopee」「LAZADA」などの出店先プラットフォームの選定から、ショップ構築までを支援。中国では「Tmall」「Taobao」「RED」などへの出店と、モール内で行うプロモーションについてもクロスシーと協力して最適なサポートを提供する。


各オペレーションをゼロから構築

また、GDXとの連携により、越境ECに不可欠なオペレーションをゼロから構築。現地の文化・ニーズに合わせたマーケティング戦略の立案と実行、海外での商品供給、物流網の構築、カスタマーサポート体制などが対象となる。これに加えて、Global-e Japanと連携し、各国の決済・税制・関税手続きにも対応する。


現地でのブランド確立やOMOの実現に向けて、市場の特性などに合わせた本格的なECサイトを構築することもできる。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。