EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報テレビショッピングの消費者トラブル 70歳以上で増加傾向…国民生活センターが注意喚起

2025.09.03 行政情報

テレビショッピングの消費者トラブル 70歳以上で増加傾向…国民生活センターが注意喚起

テレビショッピングで買い物をする高齢者で、「商品がイメージと違う」「サイズが合わない」などのトラブルが増加傾向にあることから、国民生活センターは9月3日、テレビ広告の情報だけでなく、電話で注文する際にも商品の内容を確認するよう注意喚起した。


国民生活センターによる記者発表の様子(9月3日午後)

▽関連記事

2024年度消費生活相談 「インターネット通販」19万件、「定期購入」9万4000件

ネット通販の「後払い決済」でトラブル増、定期購入が8割占める…国民生活センター


相談の77%が70歳以上


2024年度に全国の消費生活センターに寄せられたテレビショッピングに関する消費者相談は約8700件に上り、そのうち70歳以上からの相談が77%を占めた。70歳以上が占める割合は年々増加している。


相談内容には、「マッサージ器を購入したが、たたく力が強くて使えない」「衣類のサイズが合わないため使用できない」などがある。使用できないことから返品を申し出たが、断られるケースも多い。


また、「電話で注文した際に定期購入を勧められ、断ったはずなのに定期購入になっていた」という定期購入に関するトラブルも目立つ。


全体の相談件数を商品・サービス別に見ると、「健康食品」が1965件(22.6%)、「化粧品」が1686件(19.4%)に上る。これに、「医薬品」「スポーツ用品」「音響・映像製品」が続く。


クーリング・オフは対象外


テレビショッピングは通信販売に該当し、クーリング・オフが適用されない。テレビ広告で返品特約が適切に表示されている場合、返品・解約の条件は特約に従うことになる。同センターでは、「クーリング・オフは不意打ち的に契約してしまったケースに適用されるが、通信販売は自分から情報を確認して申し込むため、対象外となる」(相談情報部)と説明している。


また、電話で注文する際に、定期購入コースへの変更を勧められることがあり、あいまいな返事をすると承諾したと誤解されるため、注意が必要と呼びかけている。


(木村 祐作)







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。