EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報インターネット広告174事業者とSNS広告122事業者を指導…東京都

2025.08.29 行政情報

インターネット広告174事業者とSNS広告122事業者を指導…東京都

東京都は8月28日、2024年度のインターネット広告・SNS広告監視事業によって、ネット広告で174事業者、24年度から新たに対象に加えたSNS広告で122事業者を指導したと発表した。都は業界団体などに法令順守を要望した。

▽関連記事

2024年度消費生活相談 「インターネット通販」が24.0%占める…東京都

ネット広告で低料金のオンライン学習指導→高額な教材を販売、被害救済委員会へ付託…東京都


「優良誤認」の恐れが143件

1万6000件のネット広告を監視したところ、174事業者の181件で問題が見つかった。指導内容を見ると、景表法で禁止している「優良誤認(品質・規格などが実際よりも著しく優良と誤認させる)」の恐れがある広告が143件、「有利誤認(価格などが実際よりも著しく有利と誤認させる)」の恐れがある広告が32件を数えた。


優良誤認・有利誤認ともに、健康食品・サービス・雑貨で多かった。指導件数を商品・サービス別に見ると、脱毛器や美顔器といった雑貨、サプリメント・茶などの健康食品がそれぞれ50件に上った。また、修理・エステ・葬儀といったサービスが46件、化粧品が25件、育毛剤や歯磨き粉などの医薬部外品が10件だった。



健康食品・医薬部外品・化粧品で不適切なSNS広告

SNS広告については240件を監視した結果、122事業者の160件で問題が見つかった。「優良誤認」の恐れが154件、「有利誤認」の恐れが53件など。


特に健康食品・医薬部外品・化粧品で不適切な広告が目立った。健康食品が77件で最も多く、ファンデーションやシャンプーといった化粧品が36件、美容液・マウスウォッシュ・育毛剤などの医薬部外品が35件で続いた。


都は、業界団体や検索サイト・ショッピングサイト事業者を合わせた21団体に対し、景表法をはじめとする関係法令を順守するよう要望した。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。