EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事ECモールLINEヤフー、1Qの売上収益が過去最高に

2025.08.04 ECモール

LINEヤフー、1Qの売上収益が過去最高に

LINEヤフーが8月4日発表した2026年3月期第1四半期の連結決算は、売上収益が前年同期比5.7%増の約4896億円、営業利益が同11.0%減の約950億円、四半期利益が同5.5%減の約487億円となった。アスクルグループやZOZOグループが好調に推移したことに伴うコマース事業の増収などを背景に、売上収益は第1四半期として過去最高を記録した。



▽関連記事

LINEヤフー、生成AIの活用を全従業員に義務づけ…今後3年間で業務生産性を2倍へ

Yahoo!ショッピング、質問に答えるだけでAIが最適な商品をオススメ


アスクルグループ、ZOZOグループが好調


コマース事業の売上収益は、アスクルグループとZOZOグループの子会社を中心に増加した。昨年5月にバリューコマース、IPXグループを非連結化した影響があったものの、今年5月にBEENOSを連結子会社化したことや、サービスEC事業が順調に推移したことにより、同3.5%増の2159億円を計上。全売上収益に占める割合は44.1%となった。


Eコマース取扱高は、ショッピング事業を中心とした国内物販系の伸びに加え、国内サービス系も順調だったため、同6.8%増の1兆951億円に達した。このうち、国内物販系取扱高は同4.9%増の7821億円だった。


メディア事業の売上収益は微増


メディア事業は、アカウント広告の増収などにより、売上収益が同0.6%増の1772億円で推移。全売上収益に占める割合は36.2%となった。


アカウント広告については、「LINE公式アカウント」の有償アカウント数の増加や従量課金の拡大を背景に、売上収益が同18.3%増に伸びた。検索広告はLINEヤフー面、パートナーサイト面ともに売上収益が減少。ディスプレイ広告はLINE広告の増収により、売上収益が前年同期をやや上回った。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。