EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報レスキュー商法対策 DPF事業者に検索連動型広告の調査確認…消費者委員会が「意見」

2025.08.04 行政情報

レスキュー商法対策 DPF事業者に検索連動型広告の調査確認…消費者委員会が「意見」

トイレの詰まりやゴキブリ駆除などのレスキューサービスで消費者トラブルが増加していることを受けて、消費者委員会は8月4日、インターネット上で表示されるレスキューサービスの検索連動型広告の調査確認をオンラインプラットフォーム(DPF)事業者に求めることや、特定商取引法の罰則強化を柱に据えた「意見」を取りまとめた。消費者庁や警察庁などの関係省庁に送付し、具体策の検討を要請する。


出所:「レスキューサービスに関する消費者問題についての意見」(案)

▽関連記事

水回りトラブルのレスキューサービスで注意喚起、ネット検索で上位に表示されても“信用できない”

ロードサービスのネット広告でトラブル急増…東京都、消費者被害救済委員会へ解決を付託


上位に表示された広告で被害に


レスキューサービスに関する消費者からの相談は、2024年度に約8300件に上り、そのうち、ネット広告に関するものが約4600件を占めた。主なものにトイレ修理、水回りの修理、鍵の修理・交換、害虫駆除、ロードサービスがある。


消費者トラブルで多いのが、ネット検索の結果、上位に表示された広告では低料金を強調していたが、実際は高額だったというもの。不要な作業を行ったり、不安を煽ったりする事業者も多い。クーリング・オフが適用されないという嘘の説明が行われるケースも報告されている。


「意見」は、ネット上の検索連動型広告を見て被害に遭う消費者が多いことから、DPF事業者に対し、一定の要件の下、レスキューサービスの検索連動型広告について調査確認を行うよう要請すべきと提言している。


調査確認の内容として、表示の根拠を示す資料を広告主から提出させることや、覆面調査を実施することを挙げた。


特商法の罰則強化を提言


特に悪質事業者の場合、実態がなく、被害に遭ったとしても追跡ができず、消費者は泣き寝入りとなりがち。このため、警察庁と消費者庁に対して取り締まりの強化を求めた。これに加え、被害防止に向けて、特定商取引法の罰則強化を検討するよう提言している。


また、レスキュー商法の手口を消費者に周知することが必要とし、被害に遭いやすい層をターゲットとした効果的な周知を行うよう求めた。


出席した委員からは、「(広告で表示される料金について)消費者庁は実態調査を行い、景品表示法の解釈基準の明確化を図ってほしい」という意見も寄せられた。


鹿野菜穂子委員長は「関係省庁で『意見』の内容について積極的に検討していただき、今後の取り組みに反映してほしい」と述べた。


(木村 祐作)







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。