2025.07.23 調査・統計
法人向け通販の満足度、オフィス部門はAmazon Businessが1位
J.D.パワー ジャパンが7月22日発表した「2025年法人向け通販サービス顧客満足度調査」の結果によると、総合満足度ランキングはオフィス部門でAmazon Business、製造・現場部門でASKULがそれぞれ1位となった。また、法人向け通販サービスを利用する際に、SDGsやサステナビリティを意識していると回答した事業者は全体の約6割を占めた。
▽関連記事
アスクル社員が長野県小海町の「地域活性化起業人」に就任…空き家・空き店舗対策に従事
大塚商会12月期、通販「たのめーる」が伸長 売上5.8%増の2096億8600万円
製造・現場部門の1位はASKUL
総合満足度スコア(1000ポイント満点)は、オフィス部門が669ポイント、医療・介護部門が658ポイント、製造・現場部門が656ポイントの順。オフィス部門は「サポート対応」「配送対応」「料金・請求」で他部門を上回った。
部門別の総合満足度ランキングを見ると、オフィス部門はAmazon Businessが1位。「ウェブサイト・カタログ」「料金・請求」「提供商品・サービス」の3項目で最高評価を獲得した。2位はASKUL、3位はイー・クイックスだった。
製造・現場部門はASKULが1位。「配送対応」「ウェブサイト・カタログ」「料金・請求」「提供商品・サービス」「サポート対応」の全項目で最高評価を獲得した。また、医療・介護部門は、たのめーる、Ciモール、モノタロウの順となった。
約6割がSDGsやサステナビリティを意識
今回の調査では、法人向け通販サービス利用時のSDGsやサステナビリティへの意識についても聞いた。その結果、意識して利用している(「常に意識して利用している」「意識して利用することがよくある」「意識して利用することがたまにある」の合計)と回答したのは、オフィス部門が56%、製造・現場部門が60%、医療・介護部門が59%に上った。一方、「特に意識して利用はしていない」も約4割を占めた。
関心のある取り組みを聞いたところ、「リサイクル活動(資源回収サービス)」が最も多く、オフィス部門(48%)、製造・現場部門(39%)、医療・介護部門(42%)ともに最多となった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月23日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
消費者庁長官、消費者法制度の改正「非常に大きな課題」「丁寧に進める」
-
3
イオン北海道、「ネットで楽宅便」「eショップ」もiAEON IDでログイン可能に
-
4
Dinos、長岡造形大との連携で生まれたポールハンガーを「ディノスオンラインショップ」で発売
-
5
イーベイ、オフラインイベント「MEGA COSME LAND 2025」を10月4日・5日開催