EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報「製品安全誓約」に基づく出品削除 2024年に大手8社が約8000件

2025.05.16 行政情報

「製品安全誓約」に基づく出品削除 2024年に大手8社が約8000件

消費者庁が5月15日発表した「日本版・製品安全誓約」の2024年年次報告書によると、昨年1月~12月に、大手オンラインマーケットプレイス運営事業者がガイダンスに沿って自主的に削除した出品件数は約7400件、規制当局からの要請に基づいて削除した出品件数は約560件に上った。

▽関連記事

日本版・製品安全誓約、3月中に「広告灯」など26件の出品を削除

日本版「製品安全誓約」、2月の出品削除はチャイルドシートなど5件


上位に直流電源装置、圧力なべ・かま

製品安全誓約に署名した運営事業者は、アマゾンジャパン、LINEヤフー、楽天グループ、auコマース&ライフ、メルカリなどの大手8社。署名した事業者は、安全性で問題のある製品やリコール製品がオンラインショッピングモールなどに出品されていることを確認した場合、2営業日以内に削除することが求められる。


2024年の実施状況を見ると、運営事業者が事業者向けガイダンスに沿って削除対象の製品を特定し、自主的に行った出品削除は7407件に上った。2023年の1927件から激増した。


消費者庁・厚生労働省・経済産業省などの規制当局の要請に応じて削除した件数は561件で、2023年の161件から大幅増となった。


規制当局が削除を要請した主な製品は、直流電源装置が144件、家庭用圧力なべ・かまが132件、磁石製娯楽用品が92件、リチウムイオン蓄電池が45件、乳児用ベッドが29件など。


これらの合計7968件については、すべて2営業日以内に出品が削除された。


消費者の申し出による削除は125件

このほか、運営事業者がメーカーなどから収集した情報を基に、リコール製品などに該当することを確認し、出品を削除した件数は2711件となった。


また、消費者からの申し出に基づく出品削除は125件を数えた。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。