2025.05.16 行政情報
「製品安全誓約」に基づく出品削除 2024年に大手8社が約8000件
消費者庁が5月15日発表した「日本版・製品安全誓約」の2024年年次報告書によると、昨年1月~12月に、大手オンラインマーケットプレイス運営事業者がガイダンスに沿って自主的に削除した出品件数は約7400件、規制当局からの要請に基づいて削除した出品件数は約560件に上った。
▽関連記事
日本版・製品安全誓約、3月中に「広告灯」など26件の出品を削除
日本版「製品安全誓約」、2月の出品削除はチャイルドシートなど5件
上位に直流電源装置、圧力なべ・かま
製品安全誓約に署名した運営事業者は、アマゾンジャパン、LINEヤフー、楽天グループ、auコマース&ライフ、メルカリなどの大手8社。署名した事業者は、安全性で問題のある製品やリコール製品がオンラインショッピングモールなどに出品されていることを確認した場合、2営業日以内に削除することが求められる。
2024年の実施状況を見ると、運営事業者が事業者向けガイダンスに沿って削除対象の製品を特定し、自主的に行った出品削除は7407件に上った。2023年の1927件から激増した。
消費者庁・厚生労働省・経済産業省などの規制当局の要請に応じて削除した件数は561件で、2023年の161件から大幅増となった。
規制当局が削除を要請した主な製品は、直流電源装置が144件、家庭用圧力なべ・かまが132件、磁石製娯楽用品が92件、リチウムイオン蓄電池が45件、乳児用ベッドが29件など。
これらの合計7968件については、すべて2営業日以内に出品が削除された。
消費者の申し出による削除は125件
このほか、運営事業者がメーカーなどから収集した情報を基に、リコール製品などに該当することを確認し、出品を削除した件数は2711件となった。
また、消費者からの申し出に基づく出品削除は125件を数えた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月16日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
楽天1Q、売上収益が過去最高を記録…国内EC事業は6.2%増の2367億円
-
3
セキュリティ人材確保へ「登録セキスぺ」を2030年までに5万人…経産省の検討会が取りまとめ
-
4
ゴマ油などの販売でカルテル、かどや製油と竹本油脂に排除措置命令…公取
-
5
一方的な「3分の1ルール」「欠品ペナルティ」は独禁法に違反…公取