2023.09.05 通販会社
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に
目次
▽関連記事
産直EC活用の20年農産物流通額、20倍の40億円に…コロナ禍で流通多様化
卸売事業とプロパティ事業の売上が伸長
売上高は過去最高を更新。卸売事業とプロパティ事業の売上伸長により、増収となった。営業利益、当期純利益ともに前期比プラスとなり、増収増益を達成した。卸売事業は、売上高が前期比12.5%増の74億8000万円、セグメント利益は同10.4%減の6億1500万円となった。テレビショッピングで主力商品の美容・健康関連商品販売の放映回数を増やせたことなどで好調に推移した。また店舗への販売では、外出による購買活動活性化に伴い、客足が回復傾向となった。
これらの要因が売上拡大に貢献した。一方で、海外仕入商品のサプライチェーンの混乱や輸送コストの高騰、円安の進行によるコストプッシュの影響による利益面の圧迫が見られた。
モール内の競争激化などで小売事業は売上7.7%減
小売事業の売上高は前期比7.7%減の50億7600万円、セグメント利益は2700万円(前期は8500万円の損失)となった。収益改善に向け、販促費の適正化を推進することにより、利益改善となった。顧客開拓の効率悪化による顧客数の伸び悩みや、ECモール内での競争激化などが売上面に影響した。「メタ褒め茶プラス」などの機能性表示食品や静岡県産茶ノ実油配合の化粧品「hugm(ハグム)」シリーズを中心に新商品の拡販を実施。7月には機能性表示食品「快腸ののじ茶」を新発売した。また、スマホアプリの利用促進、LINE機能を活用した利便性改善、ECモールのギフト販促強化といったデジタルシフト施策を推進した。
プロパティ事業は売上高が前期比53.8%増の8億9900万円、セグメント利益が同0.2%増の1億9700万円となった。袋井・掛川センターにおける賃貸エリアの拡大や設備メンテナンスによる賃貸稼働率の向上に加え、22年5月開設の「ティーライフ名古屋センター」の本格稼働に伴う積極的な営業活動の成果で、他社出荷業務の受託量拡大が売上拡大に貢献した。
次期見通しは増収の見込み、差別化戦略の推進へ
24年7月期の通期業績見通しについては、売上高が同1.2%増の136億1400万円、営業利益が同3.0%増の8億4700万円、当期純利益は同7.3%減の5億5500万円を、それぞれ見込んだ。消費環境の変化や急成長したEC市場の競争に対応するため、特定市場でのNo.1、オンリーワン商品の開発・育成をはじめ、「Local&Global」の両視点でブランディング活動を進めるなど「差別化戦略の推進」を挙げている。
▽関連記事
産直EC活用の20年農産物流通額、20倍の40億円に…コロナ禍で流通多様化
▽関連資料
食品通販企業様向け、紙媒体に掲載するメリットと集客するポイント
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.11.28
プラズマ乳酸菌とヘルシアがコラボ…2つの働きがある機能... -
通販会社 2023.11.21
ダイアナ、3つの効果を持つ機能性表示食品のドリンク発売 -
行政情報 2023.11.21
健康食品の「健康被害情報」収集体制を強化、注目される指... -
行政情報 2023.11.16
機能性表示食品制度の見直しの方向は?…「規格基準型」も... -
コラム 2023.11.15
機能性表示食品の安全性情報、国立栄健のデータベース使用... -
行政情報 2023.11.14
機能性表示食品の問題点を検討テーマに…消費者委員会・新... -
通販会社 2023.11.10
キユーピー、「免疫機能の維持」など3つの作用を持つ機能... -
通販会社 2023.11.06
ファンケル2Qは大幅な増益…広告宣伝費を効果的に投下 -
行政情報 2023.10.30
初の「心血管疾患リスク低減」トクホを許可…消費者庁 -
行政情報 2023.10.30
厚労省、健康食品の安全性ガイドラインを改正へ -
通販会社 2023.10.20
ファンケル、機能性表示食品「コレステサポート」の新テレ... -
通販会社 2023.10.18
ファンケル、機能性表示食品「ディープチャージ コラーゲ... -
行政情報 2023.10.12
疑義が出た機能性表示食品の全商品で撤回申し出、制度改善... -
行政情報 2023.10.02
機能性表示食品の届出、業界団体による「事前確認体制」構... -
行政情報 2023.10.02
機能性表示食品GLを改正、25年4月からPRISMA声... -
通販会社 2023.09.28
森永乳業、機能性表示食品の飲料発売…目の疲労感軽減とピ... -
通販会社 2023.09.27
キリンビバレッジ、移動スーパー「とくし丸」で「キリン ... -
通販会社 2023.09.19
グルメ通販「たべる。ジャパネット」始動、約300商品の... -
行政情報 2023.09.13
第8次消費者委員会が始動、機能性表示食品制度のあり方に... -
通販会社 2023.09.12
ファーマフーズ7月期は黒字転換、BtoC事業が好調で営... -
行政情報 2023.08.31
ネット広告の監視、健康食品など136商品で違法の恐れ -
行政情報 2023.08.31
「通販通信ECMO」上半期ランク、物流・広告表示違反関... -
行政情報 2023.08.31
消費者庁の来年度予算、食品衛生業務の移管に約26億円を要求 -
行政情報 2023.08.25
疑義が生じた機能性表示食品、85商品が届出撤回…残りは... -
通販会社 2023.08.24
森永乳業、機能性表示食品の宅配用ドリンクヨーグルトを発売 -
通販会社 2023.08.18
RIZAP、機能性表示食品『chocoZAPビューティ... -
行政情報 2023.08.17
機能性表示食品80商品が撤回申し出、景表法違反の余波は... -
行政情報 2023.08.15
疑義が生じた機能性表示食品88商品、3割が撤回に…mG... -
調査・統計 2023.08.14
食品値上げで食生活に異変あり?「コスパ」「健康・栄養」... -
調査・統計 2023.08.14
健康食品受託製造市場、23年度は2%増の1708億円余と予測