2023.07.27 調査・統計
共通ポイント利用率、1位は「楽天ポイント」・2位に「Tポイント」
目次
▽関連記事
3Dセキュアはカゴ落ち率約60%、ECサイトで不正被害が減らないワケ
「楽天ポイント」「Pontaポイント」「dポイント」は増加傾向
8回目となる調査は6月1日~5日、MyVoiceのアンケートモニター9682人に聞いた。それによると、ポイントサービスでたまるポイントを積極的に利用する人は、「積極的に利用する」「やや積極的に利用する」を合わせて約75%。女性30代~50代でやや高くなっていた。直近1年間にポイントサービスを利用した店舗・サービスは、「スーパーマーケット」「ドラッグストア」が各60%台、「コンビニエンスストア」「クレジットカード」が各50%台だった。
同じ時期にポイントサービスを利用した人のうち、スマートフォンのポイントカードアプリを利用した人は7割強。2019年調査以降、増加している。利用したアプリ(複数回答)は、「共通ポイントサービスの公式アプリ」が62.6%、「店舗独自のポイントの公式アプリ、会員アプリなど」が35.3%となっていた。
同じく利用した共通ポイントサービス(複数回答)は、「楽天ポイント」が73.0%、「Tポイント」が62.7%、「Pontaポイント」が49.8%、「dポイント」が44.7%。過去の調査と比べて、「楽天ポイント」「Pontaポイント」「dポイント」が増加傾向で、「Tポイント」は減少している。
ポイントサービス取扱店を選んで利用・購入する人が最多
ポイントサービスの利用に関する行動であてはまるもの(複数回答)を選んでもらったところ、「なるべくポイントサービスの取扱店を選んで利用・購入する」が47.3%で、続く「ポイントがたまる支払い方法を選ぶ」は43.4%。過去調査と比べて増加傾向にあった。その共通ポイントサービスを最もよく利用する理由について、自由意見で聞いたところ、《楽天ポイント》は、「楽天市場を利用しているので良くたまるし、JALのマイルに交換ができる」(男性55歳)、「クレジットカード決済を主として利用しているので、ポイントは投資に利用している」(女性76歳)など。
「dポイント」は、「割とどこの店でも取り扱っているため」(女性37歳)、「携帯電話料金の支払いで定期的に貯まる」(女性58歳)など。《Tポイント》は、「スーパーの支払いにも利用できるし、PayPayに移行することもできて幅広く使える」(女性75歳)など。
《WAONポイント》は、「イオンをよく利用するので」(女性54歳)。《Pontaポイント》は、「auを使っているから、意識してためるようにしている」(女性39歳)。《nanacoポイント》は、「1番利用している店舗がイトーヨーカ堂なので」(男性49歳)などといった声が聞かれた。
▽関連記事
3Dセキュアはカゴ落ち率約60%、ECサイトで不正被害が減らないワケ
ECサイトに不可欠な「新オンライン決済」サービスとは?…EC決済総まとめ
▽関連資料
【知らなきゃマズイ】オンライン決済を成功に導く8個の当たり前
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.11.27
ECサイト利用者の8割が「カゴ落ち」の経験あり…4割以... -
調査・統計 2023.11.27
楽天エンタメ年間ランキング…ゲームは名作の最新作、電子... -
ECモール 2023.11.24
「楽天ベストコスメ2023」発表…300万点以上から1... -
調査・統計 2023.11.22
一番好きなネットショッピングサービスは? すべての年代... -
調査・統計 2023.11.21
EC事業者の約3分の1が業務を外注…ECモール出店は楽... -
通販支援 2023.11.21
ECに強いBIツール誕生!3大モール売れ筋データをタブ... -
ECモール 2023.11.17
楽天グループが「ブラックフライデー」イベント…楽天市場... -
調査・統計 2023.11.17
上半期の求人閲覧企業ランキング…「営業職」の1位はアマ... -
調査・統計 2023.11.16
利用者が最も多いクレカはダントツで「楽天カード」…2位... -
ECモール 2023.11.16
闇バイトに注意喚起…LINEヤフー・楽天グループ・メル... -
ECモール 2023.11.16
楽天ポイント、ヘビーユーザーは購買金額2.7倍・利用... -
通販会社 2023.11.10
「SK-II」の“リテールメディア”活用法とは―楽天と... -
ECモール 2023.11.09
楽天、3Qの連結売上収益は10.1%増…ネットサービス... -
ECモール 2023.11.06
楽天グループ、直販ECショップ「楽天即配マート」をオー... -
ECモール 2023.11.01
IPコンテンツショップ「楽天グッズ」を「楽天市場」にオープン -
ECモール 2023.10.30
楽天・冬のギフト商戦トレンド、お歳暮&Xマス流通規模は... -
ECモール 2023.10.23
テクノロジーイベント「Rakuten Technolo... -
通販支援 2023.10.18
楽天ペイ、全国のマクドナルドで「10%ポイント還元キャ... -
調査・統計 2023.10.02
インターンシップに参加したい企業、総合1位に5年連続でニトリ -
調査・統計 2023.09.27
「楽天ペイ」、日本版顧客満足度指数調査のQRコード決済... -
ECモール 2023.09.26
楽天グループ、オンライン診療サービスで「楽天ペイ」利用可能に -
調査・統計 2023.09.26
化粧品購入の決め手は「クチコミ」、サンプル等の「お試し... -
調査・統計 2023.09.21
ポイントサービスと携帯・EC・クレカのクロスユース率、... -
通販支援 2023.09.19
「ECマスターズクラブ」の入会金・会費が無料に…「EC... -
ECモール 2023.09.19
中国大型連休でトラブルの可能性も、楽天グループが呼びかけ -
ECモール 2023.09.11
「楽天ふるさと納税」が水産事業者の応援企画を実施 -
ECモール 2023.09.11
楽天スーパーロジスティクスの物流センター「RFC八尾」... -
通販支援 2023.09.08
日本ECサービスとグリニッジ、グループ経営体制へ…新会... -
通販支援 2023.09.07
ふるさと納税でほたて生産者を応援、北海道森町が緊急企画を開始 -
ECモール 2023.09.05
ポイント最大45.5倍、超お得づくしの「Rakuten...