2023.06.14 通販支援
Tポイントを統合…SMBCとCCC、青と黄色の新『Vポイント』を開始へ
目次
TポイントとVポイントが一緒になった新しい共通ポイント
SMBCグループとCCCグループは22年10月、VポイントとTポイントの統合に向けて「資本・業務提携に関する基本合意」を発表。新ポイントサービスの提供に向け、SMFGとSMCCは、23年4月10日にCCCMK HDへの出資を完了した。これにより、CCCMK HDは発行済み株式の60%をCCC、40%をSMBCグループが保有する会社となる。
新『Vポイント』は、サービス開始から20年の日本で最初の共通ポイントとして約1億3000万人(有効ID数)のユーザーが利用するTポイントと、SMBCグループが提供し、世界中のVisa加盟店で使えるVポイントが一緒になることで生まれる、新しい共通ポイントだ。
新『Vポイント』は、Vポイントから名称を、Tポイントから色を受け継ぐ。青と黄のカラーはそのままに、「Vポイント」の特長を融合した新ポイントの世界を表現。より多くのユーザーが、ポイントを意識しなくてもよく貯まり、使いやすく自由で安心で特定の経済圏に縛られない、「みんなが使えるポイント」をめざしていきたいという。
ひとつのアプリであらゆる場所でポイントを貯められる
<貯まる>は、全国のTポイント提携先・世界のVisa加盟店でポイントが「貯まる」。支払いが現金の場合はTカード/モバイルTカードの提示で「貯まる」。クレジットカードの場合は三井住友カードで「貯まる」。Tポイント提携先で三井住友カードを利用するとWで「貯まる」。<使える>は、全国のTポイント提携先はもちろん、世界のVisa加盟店で「使える」。
今後、既存のVポイントアプリと同様、貯まったポイントを世界のVisa加盟店での支払いに 利用できる決済機能をTポイントアプリにも搭載。ひとつのアプリで、あらゆる場所でポイントを貯めて、使えて、支払いも完了できる利便性の高いサービスを実現する。
これまで、SMCCはキャッシュレスデータ分析サービス「Custella」により、クレジットカード加盟店へマーケティング支援を実施しており、CCCMK HDはTポイント提携先へデータベースを活用したマーケティングサービスを提供してきた。今般、SMCCとCCCMK HDはマーケティング分野でも協業し、より一層の事業者のマーケティング支援を実施することで、利用者・事業者双方に、これまでよりも高い付加価値の提供をめざす。
SMBCグループとCCCグループは、24年春を予定する新『Vポイント』のサービス開始に向けて、現在の「Vポイント」と「Tポイント」の利用者と提携先に、さらなる利便性と安心を届けられるよう、各種ポイントサービスの機能強化に加え、外部企業や非金融サービスとの連携などを協同で検討・実施していく考えを示している。
■『新Vポイント 特設サイト』
https://web.tsite.jp/vpoint/
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
行政情報 2023.11.30
補正予算案が成立、「置き配」ポイント還元事業や食品寄附... -
通販支援 2023.11.16
クレジット決済時もPayPayポイントの利用が可能に -
ECモール 2023.11.16
楽天ポイント、ヘビーユーザーは購買金額2.7倍・利用... -
通販支援 2023.11.15
「d払い」の不具合、午後4時20分ごろに全面復旧 -
通販支援 2023.11.15
スマートニュースとドコモが業務提携…「SmartNew... -
通販会社 2023.11.02
楽天ペイメントと楽天Edy、ヤマザワと「楽天ポイントカ... -
通販支援 2023.10.31
「ホームセンタームサシ」「ビバホーム」で「楽天チェック... -
調査・統計 2023.10.30
約3人に2人が「ポイ活」で節約できたと実感 -
調査・統計 2023.10.27
2022年度の国内ポイントサービス市場は約2.5兆円規模に -
ECモール 2023.10.26
au PAYマーケット、「ポイント倍々キャンペーン」の... -
通販支援 2023.10.24
ネットプロテクションズ、後払いユーザーがお得な情報に出... -
ECモール 2023.10.24
LOHACO、Yahoo!ショッピング店内でリニューア... -
調査・統計 2023.10.20
クレカの利用目的は「ネットショッピングの支払い」が最多 -
通販支援 2023.10.18
楽天ペイ、全国のマクドナルドで「10%ポイント還元キャ... -
ECモール 2023.10.13
「PayPay」ミニアプリに「ZOZOTOWN ヤフー... -
事件・トラブル 2023.10.10
「ゆうちょ通帳アプリ」でシステム障害続く(12日12時追記) -
ECモール 2023.10.05
Makuakeの「応援クーポン」とクレディセゾンのポイ... -
調査・統計 2023.10.05
キャッシュレス決済が60%超に、高まるデジタル化の重要... -
ECモール 2023.10.03
Qoo10、ポイント還元セール「20%メガポ」を7日ま... -
通販支援 2023.10.03
マクドナルド、楽天ペイ・d払い・PayPay・au P... -
ECモール 2023.09.29
au PAY マーケット、カード新規入会で購入金額の最... -
ECモール 2023.09.29
ヤフー「LYPマイレージ」のポイント付与が1億突破、最... -
調査・統計 2023.09.28
値上げラッシュで新たに取り組んだことは? 消費者の3割... -
調査・統計 2023.09.27
「楽天ペイ」、日本版顧客満足度指数調査のQRコード決済... -
通販支援 2023.09.26
PayPay、疑似体験できる「ポイント運用」が1200... -
ECモール 2023.09.26
Amazon「プライム感謝祭」、1万円以上の注文で最大... -
ECモール 2023.09.26
楽天グループ、オンライン診療サービスで「楽天ペイ」利用可能に -
調査・統計 2023.09.21
ポイントサービスと携帯・EC・クレカのクロスユース率、... -
ECモール 2023.09.05
ポイント最大45.5倍、超お得づくしの「Rakuten... -
調査・統計 2023.09.01
「ポイ活で『タイパ』を意識している」は約6割も、実際は...