2023.05.17 通販会社
夢展望は1億3200万円の赤字に、暖冬でアパレル事業が苦戦
目次
暖冬でアパレル事業の3Qが苦戦
上期は、22年5月以降の各社の販売価格引き上げなどにより、辛うじて前期比で営業損益、最終損益ともに改善したが、中核事業であるアパレル事業が暖冬などにより年間の繁忙期である第3四半期に苦戦を強いられ、売上は微増したものの減益となった。
その結果、通期では、グループの新事業に助けられて増収増益となったトイ事業が、その他の事業の底支えとなり、売上は前期比で増加したが損益はカバーしきれず、営業損益、最終損益ともに前期比で減益となった。
EC専業の同社と、実店舗・EC店舗を有する子会社のナラカミーチェジャパン(株)によるアパレル事業は、売上収益が前期比3.4%減の31億1000万円、営業利益が同71.2%減の2700万円となった。
トイ事業の売上収益は48.3%増
同社と子会社で明暗を分ける結果となった。同社は9月の秋冬物商戦の入口で苦戦、11月には中国のゼロコロナ政策緩和により、新規ブランドの立ち上げ時期も遅れるなど、厳しい環境にさらされた。店舗別売上比率の見直しなどにより減収とはなったが、損益については営業黒字を計上することができた。
ナラカミーチェジャパンは、実店舗に客足が戻りつつあり、1年を通して実店舗が全体の売上を牽引。しかしながら、物流費高騰や円安進行、輸入元のイタリアからの値上げ要請などで仕入単価が前期比で上昇したことにより損益を圧迫する結果となった。前期比増収は達成したものの、損益は営業損益、最終損益ともに減益を余儀なくされた。
子会社の(株)トレセンテによるジュエリー事業は、売上収益が前期比3.0%減の9億2500万円、営業損失は5300万円(前期は5200万円の営業利益)となった。前期同様、1年を通してコロナ禍に翻弄される中、円安進行など外部環境の変化により仕入単価も上がり、また、競合の損益度外視の販促強化などで競合環境も悪化するなど、厳しい年度となった。
同社および香港と中国の子会社が行っているトイ事業は、売上収益が前期比48.3%増の11億4800万円、営業利益が5400万円(前期は1200万円の営業損失)となった。中国本土で2度、コロナ禍の感染爆発があったが、引き続きグループ内の新事業に助けられ、増収増益となった。
24年3月期通期も赤字の見込み
24年3月期の通期業績予想は、売上収益が前期比2.7%減の50億4300万円、営業損失として6500万円、純損失として1億4600万円を見込んだ。仕入戦略・販売戦略の見直しなどで原価率の引き下げを図り、収益構造は改善されているが、さらに販路の見直しを強化し、本店の売上比率引き上げにより変動費比率のさらなる引き下げに取り組む。
また、これまでのプチプラだけでなく、人気ブランドのテイストの延長線上で、高品質で単価が少し高めの新ブランドの立ち上げも計画。人気の高い既存のリアル商品と同じデザインのバーチャル商品の販売など、リアルとバーチャルの融合の取り組みを引き続き強化する。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販支援 2023.09.14
SKIYAKIの2Qは増収増益、ECサービスが好調 -
通販会社 2023.09.14
ヤーマン1Qは減収減益、物価高で高価格帯製品の買い控えも -
通販会社 2023.09.12
ファーマフーズ7月期は黒字転換、BtoC事業が好調で営... -
通販会社 2023.09.05
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に -
通販支援 2023.08.17
クルーズ、EC構築のCROOZ EC Partners... -
通販会社 2023.08.16
夢みつけ隊1Qは大幅減収、赤字幅が拡大…上場維持が困難に -
通販会社 2023.08.16
アイスタイル6月期、売上高が過去最高を更新…店舗の増収が貢献 -
通販会社 2023.08.15
I-ne決算、2Qは売上高・営業利益が3年連続で過去最... -
通販会社 2023.08.15
ハルメク1Qは売上13%増、ハルメク・全国通販事業とも... -
通販会社 2023.08.14
夢展望1Q、アパレルやトイ事業の苦戦で赤字幅拡大 -
通販会社 2023.08.14
オイシックス1Qは増収増益、物流センターの移転トラブル... -
通販支援 2023.08.14
日本郵便1Qは減収減益、郵便・ゆうメールの取扱量が減少 -
ECモール 2023.08.14
楽天グループ、黒字化が視野に…三木谷氏「経営に絶対的な... -
ECモール 2023.08.14
メルカリ6月期は黒字転換、売上と営業利益が過去最高…G... -
通販支援 2023.08.10
GMO-PG、3Qは27.2%増の大幅増収…EC市場拡... -
通販会社 2023.08.10
GDO、2Qは増収減益…海外のゴルフ弾道測定器事業が好調 -
通販会社 2023.08.10
新日本製薬3Q、化粧品・ヘルスケアが堅調で増収…通販は... -
通販支援 2023.08.09
ファンコミュニケーションズ2Qは減少減益、 -
通販会社 2023.08.09
ニトリ1Qは増収減益、通販売上高は1.8%増の217億円 -
通販会社 2023.08.08
ユナイテッドアローズ1Qは増収増益、ネット通販売上が9... -
通販会社 2023.08.08
クルーズ1Qは減収増益、EC売上20%減…ランク王とG... -
通販会社 2023.08.07
ファンケル1Qは大幅増益、営業利益は84%増…通販売上... -
ECモール 2023.08.04
ZHD、1Qは売上収益と調整後EBITDAが過去最高に... -
通販会社 2023.08.03
エディオン1Qは減収減益、純利益が49%減…グループ再... -
通販会社 2023.08.02
大塚商会2Q、売上・利益が過去最高を更新…「たのめーる... -
通販会社 2023.08.01
ベガコーポレーション1Q、3400万円の営業損失を計上... -
通販会社 2023.08.01
ベルーナ1Qは減収減益、アパレル・雑貨通販の売上高が1... -
ECモール 2023.08.01
ZOZO、1Qは増収増益で過去最高の実績…女性役員比率... -
ECモール 2023.07.26
ジェイドグループ1Q、取扱高と営業利益が四半期ベースで... -
通販会社 2023.07.18
ヴィレッジヴァンガード5月期は減収減益、オンライン事業...