2023.02.28 行政情報
景表法改正案を閣議決定、「確約手続き」「直罰規定」などを導入
目次
「確約手続き」を導入、事案の概要など公表へ
法改正により、事業者が自主的に不当表示を是正する「確約手続き」を導入する。現行制度は、悪質な行為であっても軽微なミスによる不当表示であっても、措置命令(再発防止策の構築など)と課徴金納付命令しか選択肢がない。確約手続きを導入し、より柔軟な対応を目指す。
確約手続きは、悪質性がなく、事業者の自主的な取り組みに任せても問題がないと認められる場合に適用する。措置命令や課徴金納付命令の調査に費やす時間・労力をほかの事案に回すことで、より多くの不当表示に対応するという狙いがある。
確約手続きの対象となった事案については、運用の透明性を確保する観点から、企業名や事案の概要などを公表する。詳細は法案成立後に策定する「運用指針」で示す。
10年以内に不当表示を繰り返した場合は1.5倍の課徴金額に
不当表示を繰り返す事業者には、課徴金制度を強化して対応する。課徴金額の算定率は不当表示による売上額の3%だが、10年以内に繰り返して違反した事業者については1.5倍の4.5%を適用する。消費者庁によると、繰り返し事案はこれまでに10件を数えるという。
消費者庁が行う課徴金の調査では、帳簿の記録が抜け落ちているケースもあり、調査が長期化する原因となっている。そうした場合に対応するため、把握できない期間の売上高を「推計」できる規定も設けた。
意図的に不当表示を行う悪質な事業者には、直罰規定を導入して対応する。100万円以下の罰金を科す。直罰の適用は「公益を確保する行政処分では済まないケース」(表示対策課)を想定している。
表示の根拠資料の開示、適格消費者団体の要請に応じる努力義務を規定
不当表示の差し止め請求を行う適格消費者団体が事業者に対し、表示の根拠を示す資料の開示を請求できる規定も設けた。
適格消費者団体は不当表示を止めさせるために、事業者に是正を申し入れたり、裁判を起こしたりできる。しかし、製品の効果をうたう表示については、不当であると立証することが困難となっている。この状況を改善するために改正案では、事業者に適格消費者団体からの開示要請に応じる努力義務を課す。
また、課徴金制度に基づく返金措置の活用促進を目的に、返金手段の選択肢を広げる。返金措置は、事業者が購入者へ返金した額を課徴金額から差し引くという仕組み。現在、金銭による返金しか認められていないが、汎用性のある電子マネー・商品券・ギフトカードなどを加える。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
あわせて読みたい記事
関連ニュース
-
行政情報 2023.09.21
消費者庁、「ステマ」の通報窓口を設置へ…景表法・ステマ... -
通販会社 2023.09.21
資生堂、インナービューティー事業を本格始動…ツムラ・カ... -
通販会社 2023.09.19
グルメ通販「たべる。ジャパネット」始動、約300商品の... -
行政情報 2023.09.13
第8次消費者委員会が始動、機能性表示食品制度のあり方に... -
通販会社 2023.09.12
ファーマフーズ7月期は黒字転換、BtoC事業が好調で営... -
ECモール 2023.09.08
「サブスクドットコム」のプロズアンドシーオー、サブスク... -
調査・統計 2023.09.07
3カ月以内に健康食品を購入した人は55%、若い世代は金... -
行政情報 2023.09.06
ネット通販の「THCT入り食品」で意識不明の健康被害が発生 -
通販会社 2023.09.05
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に -
行政情報 2023.08.31
ネット広告の監視、健康食品など136商品で違法の恐れ -
行政情報 2023.08.31
「通販通信ECMO」上半期ランク、物流・広告表示違反関... -
行政情報 2023.08.31
消費者庁の来年度予算、食品衛生業務の移管に約26億円を要求 -
通販会社 2023.08.25
「サントリーウエルネスOnline」がリニューアルオープン -
行政情報 2023.08.25
疑義が生じた機能性表示食品、85商品が届出撤回…残りは... -
通販会社 2023.08.24
森永乳業、機能性表示食品の宅配用ドリンクヨーグルトを発売 -
通販会社 2023.08.18
RIZAP、機能性表示食品『chocoZAPビューティ... -
行政情報 2023.08.17
機能性表示食品80商品が撤回申し出、景表法違反の余波は... -
通販会社 2023.08.16
VALXのブランド価値向上へ…レバレッジ、デザイン会社... -
通販会社 2023.08.16
Makuakeで達成率228%、サ活菓子の通販サイト『... -
行政情報 2023.08.15
疑義が生じた機能性表示食品88商品、3割が撤回に…mG... -
事件・トラブル 2023.08.15
警視庁、山田養蜂場の山田専務を逮捕…入浴施設での盗撮を依頼 -
調査・統計 2023.08.14
食品値上げで食生活に異変あり?「コスパ」「健康・栄養」... -
調査・統計 2023.08.14
健康食品受託製造市場、23年度は2%増の1708億円余と予測 -
通販会社 2023.08.10
新日本製薬3Q、化粧品・ヘルスケアが堅調で増収…通販は... -
行政情報 2023.08.10
2022年度の消費者相談、「定期購入」トラブルが全体の... -
行政情報 2023.08.08
消費者団体訴訟制度の愛称が「COCoLiS(ココリス)」に -
通販会社 2023.08.07
ファンケル1Qは大幅増益、営業利益は84%増…通販売上... -
調査・統計 2023.08.01
都の消費生活相談、22年度は「化粧品」の定期購入トラブ... -
調査・統計 2023.08.01
アフターコロナはOMO施策が重要?EC購入者の9割が「... -
通販会社 2023.08.01
ニップン、通販専門の機能性表示食品『めぐりモイスト』を発売