EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事コラムUGCをマーケティングに活用するメリット・コツ・注意点を解説!

2023.01.09 コラム

UGCをマーケティングに活用するメリット・コツ・注意点を解説!

 ユーザーが作成したコンテンツ、UGCをマーケティングに活用する企業が増えています。一方でUGCの意味やどのようにマーケティングに活用すべきか分からない方も多いはずです。そこで今回はUGCをマーケティングに活用するメリットとコツ、注意点を解説します。

UGCとは?定義と注目される理由

 UGCとはユーザーが制作、発信したコンテンツを表す言葉で、User Generated Contentの頭文字をとった略語です。ブログやSNSなどに投稿されたコンテンツや、コンテンツに対する感想、ECサイト上の商品レビューなどのコメントもUGCになります。イメージしやすい例としては、Instagramに投稿された写真やTwitter上のツイート、YouTubeの動画へのコメントなどが挙げられます。


CGMやIGCと異なる点

 マーケティングを考える際によく一緒に取り上げられる言葉に、CGMとIGCがあります。

 Consumer Generated Mediaの略語であるCGMは、和訳するとカスタマー生成メディアという意味になります。これはユーザーが投稿する情報から成るWebサービスで、口コミサイトやQ&Aサイト、レシピサイトなどが該当します。

 一方、Influencer Generated Contentの略語であるIGCは、和訳するとインフルエンサー生成コンテンツという意味になります。インフルエンサーが投稿する商品やサービスを紹介するコンテンツです。IGCは多くの場合、企業からのPR依頼などで制作されている点で、ユーザーが自発的に投稿するUGCやCGMとは異なります。

注目を集める理由

 注目を集める理由には、広告を煩わしいと思う人が増えた点と、受け取る情報の量が増加した点があります。日々膨大な量の情報に触れる中で、広告に対して不快感を感じるユーザーが増えているのです。これは近年の広告がユーザー目線ではなく、企業側からのアピール感が強く、煩わしいと思われるのにも一因があります。

 以上のような背景から、ユーザー目線のコンテンツが求められているのです。そのため、ユーザーがより信頼できる情報としてUGCを重要視しているといえます。

UGCをマーケティングに活用するメリット

 これまでUGCの概要について触れてきました。次に、マーケティングに活用して得られるメリットについて解説していきます。大きく以下の3つが挙げられます。

・信頼感が購入を促す
・コンテンツ制作にかかるコストの削減
・ユーザーニーズを商品開発に反映できる

 以下で詳しく解説します。


信頼感が購入を促す

 企業が配信する広告よりもユーザーの口コミの方を信頼する人に対しては、UGCを活用することで購入を後押しできます。前述の通り、実際に商品やサービスを利用したユーザーによる口コミを信頼する人が増えているためです。商品を利用しているシーンや口コミなど、ユーザーの投稿をうまく紹介することで、購入を促す効果が期待できるでしょう。

 また、ポジティブな投稿ばかりでなく、ネガティブな投稿も一部取り上げることでより信頼を得られるため、投稿する内容のバランスが大切です。

コンテンツ制作にかかるコストの削減

 ユーザーが投稿したコンテンツを活用するため、制作にかかるコストの一部削減につながるといったメリットもあります。一からコンテンツを作るには、人件費や時間、素材費などのコストが必要になるためです。その点、UGCはユーザーが既に投稿したコンテンツのため、活用することでコストを抑えながら、より多くのコンテンツを発信できます。

 また、削減したコストは、こだわって制作したいコンテンツに注力することも可能でしょう。

ユーザーニーズを商品開発に反映できる

 UGC収集により、ユーザーニーズを商品開発やマーケティング施策に反映できる点もメリットです。UGCはユーザーが商品やサービスを利用した際に感じたリアルな声のため、それを分析することでユーザーニーズが明確になります。

 企業は商品やサービスを売りたいあまり、ユーザーの目線に立っていない場合もあります。UGCはユーザーに対するアピールに活用するだけではなく、商品開発や改善点を発見するためにも役立てられるのです。

UGC活用を成功させるコツ

 UGC活用を成功させるには、大きく以下の3つのポイントがあります。

・UGCを創出するための環境づくり
・UGCの収集
・UGCの活用と効果検証

 以下より各ポイントの詳細を見ていきましょう。


UGCを創出するための環境づくり

 活用する前段階として、UGCを創出するための環境づくりをしましょう。つまり、ユーザーが話題にしたくなる環境を用意します。具体的には以下のような施策が有効です。

・キャンペーンの実施
・SNSハッシュタグの用意
・公式アカウントでユーザー投稿を取り上げる

 効率よくUGCを創出したい場合には、期間限定のキャンペーンの実施が有効です。また、SNSではユーザーが投稿しやすいように、あらかじめ商品やサービス名のハッシュタグを用意しておきましょう。このように、ユーザーが話題にしたくなるような環境づくりが重要です。

UGCの収集

 次にUGCを収集していきます。活用を成功させるためには、ポジティブなものだけでなく、ネガティブなものも幅広く収集する必要があります。的を絞らず、最初は幅広くさまざまな種類を収集していきましょう。

 また、自社の課題に合わせたUGCは何かを検討しつつ収集するのも大切です。認知度を高めたいのか、CVRを向上したいのか、ユーザーを育てたいのか、課題はさまざまです。事前にUGCを活用する目的を明確にしておきましょう。

UGCの活用と効果検証

 収集したUGCはWebサイトやLPに掲載して活用しましょう。レビューや写真、動画がユーザーの判断材料となり、購入の後押しとなってくれます。

 ここで注意したいのが、掲載するだけで終わらないことです。掲載してもすぐに成果につながるとは限りません。広告運用やSNS運用と同様に、UGC活用についてもA/Bテストなどによる効果検証と改善が重要です。効果検証と改善を重ねて、効果のあるUGCを探求していきましょう。

UGC活用の注意点

 ここまでマーケティング活用のメリットや、活用を成功させるコツについて解説してきました。最後に、UGCを活用する際の注意点について、以下2点ご紹介します。

・薬機法
・著作権

 UGC活用において外せないポイントですので、詳しく見ていきましょう。

薬機法

 薬機法では、企業が制作したコンテンツだけでなく、ユーザーによる投稿も対象になります。そのため、UGCに薬機法に違反する文言が含まれている場合、企業がWebサイトやLPへ掲載することは認められません。掲載するコンテンツを選定する際には注意しましょう。

 また、違反にあたる文言が含まれていないかチェックするツールなどもありますが、最終的には目視でのチェックが一番です。不安な場合には専門家に意見を求めることをおすすめします。

著作権

 UGCの著作権は、コンテンツを制作したユーザーにあります。そのため、企業がUGCを掲載する際には、ユーザーの許可が必要です。無断でUGCを商用に使用してしまうと著作権侵害にあたる可能性があるため、十分注意しましょう。ただし、モニター案件など事前に活用の承諾を得ている場合など例外も一部あります。

 また、UGCはユーザーによるオーガニックな投稿で、企業がコントロールできる範囲も限られるため、クオリティや内容もさまざまです。なかには二次利用しているものなど、UGC自体が著作権侵害をしているケースも少なくありません。そのため、UGCの内容を慎重に精査しつつ選定するようにしましょう。

まとめ

 今回は、UGCをマーケティングに活用するメリットと、成功させるコツ、活用する際の注意点について解説しました。ポイントを以下にまとめておきます。

UGCとは?
・UGCとはUser Generated Contentの頭文字をとった略語で、ユーザーが制作、発信したコンテンツを表す言葉です。

UGCをマーケティングに活用するメリット
・信頼感が購入を促す
・コンテンツ制作にかかるコストの削減
・ユーザーニーズを商品開発に反映できる

UGC活用を成功させるコツ
・UGCを創出するための環境づくり        
・UGCの収集
・UGCの活用と効果検証

UGC活用の注意点
・薬機法
・著作権

 UGCを効果的に活用することで、ユーザーからの信頼を得ることができ、購入促進や認知度の向上につながります。一方で、活用の目的を明確にしておかないと成果がなかなか出ない場合もあります。そのため、活用の目的をしっかり定めたうえで選定しましょう。

 また、UGC活用ではユーザーが共有したくなるような環境づくりも重要です。キャンペーンの実施やハッシュタグを用意すると効果的です。最後に注意点として、薬機法違反や著作権侵害にあたらないか確認しておきましょう。

 以上の点を参考にしつつ、UGC活用を一度検討してみてください。

▼興味のありそうな記事

※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。