2022.05.12 行政情報
課徴金が5割増しも…第3回景表法検討会、課徴金・確約制をヒアリング
目次
同検討会は今回が3回目。これまでの議論で各委員から、課題として「ステルスマーケティングへの対応」「措置命令以外の対応」「課徴金制度の運用の見直し」「海外法人への執行権限の強化」などが挙がった。このほか、「消費者被害の回復(返金)」について検討すべきといった意見も寄せられた。
独禁法の課徴金、算定率3%から10%へ引き上げ
検討の参考となる制度として、公取から独占禁止法の課徴金制度と確約制度についてヒアリングを行った。
公取の説明によると、課徴金制度は「不当な取引制限」「支配型・排除型私的独占」「優越的地位の濫用」「不当廉売」などに適用。算定率は導入当初3%だったが、法改正により現在は10%に引き上げている。また、違反行為を繰り返したりすると、課徴金を5割増しとする仕組みも整備していると説明した。
一方、景表法の課徴金の算定率は、導入時の3%のままとなっている。
独禁法の「確約制度」
独禁法は違反行為に対し、排除措置命令と課徴金納付命令を出すのが原則だが、2018年の法改正によって確約制度を導入した。これは、法違反の疑いについて、公取と事業者の合意によって解決するという仕組み。公取の担当官は、「公取が違反行為を認定するのではなく、事業者が自主的に解決するというもの」と説明した。
確約制度を活用した場合、排除措置命令や課徴金納付命令を行わず、競争上の問題を早期に是正できるという。また、公取の担当官は「排除措置命令では協賛金の返金などの金銭的措置を命じることができないが、確約制度では金銭的措置を盛り込むこともできる」と話した。
海外諸国の広告規制も参照
出席した委員からは、課徴金額の算定方式について「売上高が不明の場合には企業規模に応じて決める方法もあり得る」、「今の方法で『何%』がよいかという方(議論)がよい」といった意見が出た。確約制度に対しては、金銭的措置が盛り込まれるケースとそうでないケースがあることから、損害賠償の観点から疑問視する声も聞かれた。
京都大学大学院法学研究科のカライスコス アントニオス准教授からは、海外諸国の広告規制の現状をヒアリングした。
◆公正取引委員会説明資料
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/meeting_materials/assets/representation_cms212_...
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
行政情報 2023.06.08
ネット通販利用世帯の割合、4月は0.6%ポイント増の53% -
通販会社 2023.06.05
ファーマフーズ3Qは黒字転換、「ニューモ育毛剤」累計出... -
調査・統計 2023.06.02
JADMAが「第30回 全国通信販売利用実態調査報告書... -
通販会社 2023.06.01
ACROVE、ECモールで受賞歴多数のイー・エム・エー... -
通販支援 2023.06.01
LINEギフト、「母の日」流通額が前年比30%増…1日... -
調査・統計 2023.06.01
試したいニーズ増で『ハーフサイズ』コスメが人気に…@c... -
行政情報 2023.05.31
改正消費者契約法が6月1日施行、困惑型の不当勧誘に3類... -
通販会社 2023.05.30
水素関連で初の機能性表示食品、新菱が『高濃度水素ゼリー... -
ECモール 2023.05.29
楽天グループ、2942億円を調達…海外募集の追加株式数... -
調査・統計 2023.05.29
23年国内ウエルネス食品市場、1.8%増の3兆8140... -
調査・統計 2023.05.29
人が集まる場所への外出行動、コロナ禍以前の水準に…消費... -
通販会社 2023.05.29
デジタルサービスのUX向上へ…ベネッセHD、ビービット... -
調査・統計 2023.05.26
コロナ禍後に「お金に関して漠然と不安を感じる人」が8割超に -
調査・統計 2023.05.26
ギフト購入場所、「総合ECサイト」が50%超で1位…店... -
通販支援 2023.05.26
ドコモ、NTTレゾナントを吸収合併…提供サービスは継続 -
ECモール 2023.05.25
楽天グループの公募価格は1株566円、調達額は最大で2... -
調査・統計 2023.05.22
行動制限緩和などで女性の「帽子」需要が増加…メルカリト... -
通販会社 2023.05.22
夢みつけ隊3月期決算、大幅な減収減益…通販小売事業の利... -
通販会社 2023.05.19
おいしいと健康を両立の次世代食を提供、ロート製薬とおい... -
調査・統計 2023.05.18
23年通販市場規模、3.8%増の15兆6820億円と予... -
通販会社 2023.05.16
テレビ通販の買えるAbemaTV社が解散、アベマショッ... -
通販会社 2023.05.16
ベガコーポレーション最終決算は増収減益、越境ECプラッ... -
通販会社 2023.05.12
クルーズ3月期は減収減益、SHOPLIST事業は約1億... -
調査・統計 2023.05.12
コロナの不安度は過去最低に…「映画館」「スポーツ観戦」... -
通販会社 2023.05.12
オイシックス3月期は増収減益に、行動制限緩和によるAR... -
ECモール 2023.05.11
BASE、1Qは3億5800万円の純損失…流通総額は1... -
通販会社 2023.05.10
新日本製薬2Qは増収減益、EC売上が18%増…Qoo1... -
通販会社 2023.05.10
ニトリ期末決算は増収減益、輸入コスト増が影響…通販売上... -
通販会社 2023.05.10
ファンケル3月期、コロナの影響で減収減益に…次期で大幅... -
通販支援 2023.05.09
ファンコミ1Qは営業利益7.3%増、「A8.net」は...