2022.05.02 調査・統計
新生活需要を狙い打ち、えきねっとやJPを騙るフィッシング詐欺が急増
目次
過去に盗用ランク外の2サイトの詐欺が急増
JR東日本のチケット予約サービス「えきねっと」と「日本郵便」は、ネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」の調査として収集しているフィッシング詐欺サイトでも、過去に数件しか確認されておらず、盗用ブランドランキングでも圏外だった。
前年同時期に確認はなく、2022年に入ってから数件発生した程度だったが、「えきねっと」をかたるフィッシング詐欺サイトは3月度に724件(1月に7件、2月に9件)、「日本郵便」は696件(1月に2件、2月はなし)と急増。過去とは異なる特徴的な傾向と見受けられる。
背景には、年度末や新生活の時期ということが挙げられる。春休みの旅行や新生活に合わせた新幹線の予約、転居に合わせた荷物や書類の発送など、この時期に増加する需要を狙った可能性が考えられる。一時的な増加という可能性もあるが、ゴールデンウィークなど見越して増加する可能性もあるため、警戒が必要としている。
盗用ブランド1位は「au」・2位が「駅ネット」・3位が「日本郵便」
なお、フィッシング詐欺サイトで盗用されていたブランド上位は、1位が「au」、2位が「駅ネット」、3位が「日本郵便」、4位が「メルカリ」、5位が「三井住友カード(Vpass含む)」。先月4位だった「au」が1116件と、844件増加。また、先月1位の「メルカリ」は4位にランクダウンしていた。注目すべきは、3位に急上昇した「日本郵便」、圏外から2位となった「えきねっと」だ。
「えきねっと」は、「2年ログインしていない場合に、自動退会処理を実施する」というフィッシングメールが多数を占め、URLからログイン操作をさせることで、ID・パスワード情報を搾取する手口。搾取されたログイン情報はダークネット上で売買されることがあり、またアカウントの使い回しをしていると不正ログインなどの二次被害に悪用されてしまうケースもある。
対策としては、複数のサイトでそれぞれログインID・パスワードを分けることや、特に金融機関の会員サイトなどのID・パスワードは必ず普段使っているものを使わない、複雑なものにするなどが効果的とアドバイスしている。
詐欺を仕掛ける側の精度や技術が向上
21年上半期から、本物そっくりにチケット予約画面を模倣した偽画面が増えている。詐欺を仕掛ける側の精度や技術が向上し、いままでのような誤字や画像の粗さなどでは判別できない場合も。正規のURLかどうかの確認や、自身が登録したサービスであるかなどを慎重に確かめ、少しでも疑いがある場合はフィッシングメール自体を開かないこと。
「えきねっと」や「日本郵便」をかたるフィッシング詐欺サイトのカテゴリとなるWebサービスの割合が約3倍の31.3%と大幅に増加した。2月に半数近くを占めていたECサイトをかたるフィッシング詐欺サイトは18.3%と減少したが、毎月、多くのフィッシングサイトが検知・確認されているため、引き続き注意が必要としている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.05.12
ネット通販利用世帯の割合、3月は微増…1世帯の支出額は... -
調査・統計 2023.04.24
メルカリ物価・数量指数、「野球」カテゴリーが急上昇…メ... -
調査・統計 2023.04.10
テーマパークに年1回以上行く人は3割、チケット代の値上... -
行政情報 2023.04.10
ネット通販利用世帯の割合、2月は0.7ポイント減…コロ... -
調査・統計 2023.03.13
ネット通販利用世帯の割合、1月は1.3ポイント減…2年... -
行政情報 2023.02.16
コンサートの座席で優良誤認、オン・ザ・ラインなど3社に... -
ECモール 2023.02.13
兵庫・宝塚市、子育て支援施策に「giftee for ... -
調査・統計 2023.02.13
LINEギフト・バレンタインに贈りたいランク、1位は「... -
通販支援 2022.11.25
Bitfanの匿名配送サービス、「PUDO」「フルタイ... -
調査・統計 2022.11.21
「演劇・芸能チケット」が物価上昇率1位…メルカリトレン... -
行政情報 2022.11.15
9月のネット通販利用世帯、前年比で0.5ポイントマイナスに -
調査・統計 2022.10.24
9月の物価指数上昇率1位は「スポーツチケット」…メルカ... -
調査・統計 2022.10.11
8月のネット通販世帯支出額、20%増の1万7353円 -
調査・統計 2022.09.26
メルカリの8月物価上昇1位は「チケット」、2次流通市場... -
調査・統計 2022.08.22
イベントチケットの物価指数が約2倍に上昇…メルカリ7月... -
調査・統計 2022.08.16
国内BtoC-EC市場規模、7%増の20兆6950億円... -
行政情報 2022.08.08
推し活詐欺?転売チケット購入トラブルが急増、国センが注意喚起 -
調査・統計 2022.07.11
ネット通販世帯支出額、5月は19%増の2万612円…旅... -
調査・統計 2022.06.27
演劇・芸能チケットの物価指数が約1.5倍に、コロナ前の... -
調査・統計 2022.06.08
ネット通販世帯支出額、4月は11%増の1万9841円…... -
ECモール 2022.06.06
メルカリ、電子データの一部を出品禁止に…「禁止出品ガイ... -
調査・統計 2022.05.18
ネット通販世帯支出額、3月は8%増の2万166円…旅行... -
通販会社 2022.05.09
株主優待を電子化…ギフティと宝印刷、上場企業向け『ネッ... -
通販会社 2022.04.12
高額な知育玩具が使い放題に、キッズラボが「出産祝い用チ... -
ECモール 2021.12.07
チケットECのECBOスクエア、楽天などから総額4億6... -
ECモール 2021.11.19
ワクチン接種証明提示で1杯無料も、福岡市がau PAY... -
通販会社 2021.10.18
クレディセゾン、オンラインチケット予約のモーションピク... -
調査・統計 2021.07.07
ネット通販利用世帯は1.6ポイント増の52%、旅行関係... -
通販支援 2021.05.20
ヤフー、顔認証チケットの実証実験を「ムーミンバレーパー... -
ECモール 2021.01.22
au PAY マーケット、PS Storeチケット購入...