2022.04.21 調査・統計
自社ECサイトのブランド世界観、7割以上が「一貫性を持って発信できず」
目次
商品購入までの導線設計を工夫している担当者は84%
調査は、全国のD2C商品を販売する事業者のマーケティング担当者105人を対象に、3月23、24日に実施した。近年、D2Cブランドは増加し、コロナ禍でさらに勢いを増している。衣食住をはじめ、エンタメなどさまざまな商品ジャンルが登場。スマホで決済までできる気軽さから購入層が広がり、市場規模が増加している。調査のテーマは「ブランド体験」。
それによると、消費者が商品を購入するまでの導線設計を工夫している担当者は84.8%に上った。さらに、購入フローの工夫をしている担当者は86.6%。ECサイト上で、消費者に対して心地よい体験を提供する工夫をしているケースは一般的になっていると考えられる。
消費者からの問い合わせ対応、「30分以内」「1時間以内」が45%に
製品やサービスの購入を検討している消費者から問い合わせがあった場合、どれぐらいの時間で返答できているか――。16.2%が「その場で回答している」、また、「30分以内(9.5%)」と「1時間以内(20.0%)」の合計は45.7%だった。一方で、ほぼ4社中1社が「6時間以上」。自動化ができておらず、人力で対応しているなどの原因が考えられる。
SDGs、ジェンダー、サーキュラーエコノミーなど、企業が求められる社会的責任の重要性については、「認識している(44.8%)」「やや認識している(41.0%)」を合わせて85.8%となった。具体的には「環境への配慮」と「ジェンダーへの対応」。一方で、できていない理由は「予算の都合」「対応の難しさ」や そもそも「商品力」だけに頼る姿勢が見て取れた。
ブランドの世界観を表現することが「ブランド体験」を高めることに
製品やサービスなどのブランドの世界観を、消費者に一貫性を持って伝えることは重要だと思うかという問いには、計88.6%が「そう思う(47.6%)」「ややそう思う(41.0%)」。しかし、「施策があり、実施している」と答えたのは29.0%に留まっていた。「施策があり、今後実施する予定」とした担当者が47.3%と最も多く、一貫性をもたせるのは重要だと考えているが、実行に移すにはハードルが高いことがうかがえた。
同社では、ユーザーが心地よく商品を購入できるようにすること、困ったことや質問にリアルタイムで回答できる仕組み、SDGs含めた環境への考慮、そして部分最適ではなく、一貫性を持ってしたブランドの世界観を表現することがブランド価値をより向上し、「ブランド体験」を高めることに繋がっていた、と調査結果を振り返っている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.01.26
味の素、新D2Cサイト「グーグーテーブル」をオープン -
調査・統計 2023.01.23
ペット関連製品のEC市場が拡大、22年は1872億円の... -
調査・統計 2023.01.20
化粧品のEC初購入、60%が「実際の商品を店舗で未確認」 -
通販支援 2023.01.19
チャット経由の不正注文を防止、O-PLUXとBOTCH... -
通販会社 2023.01.18
学生製作のアップサイクル商品を販売、O0uが産学協働プ... -
通販会社 2023.01.16
カゴメ、通販限定で粉末タイプ『こだわりの野菜だし』を発売 -
通販会社 2023.01.13
武内製薬、「睡眠の質」向上のラフマ葉サプリを新発売 -
通販会社 2023.01.05
島田社長、「新成長領域への挑戦」を強調…ファンケル年頭訓示 -
通販支援 2022.12.23
D2C・EC支援のいつも、ライブコマース特化アプリ運営... -
通販会社 2022.12.21
博報堂、D2C領域に特化した実践教育プログラム『TOO... -
通販会社 2022.12.19
ライオン、D2C新ブランド『by me』のECサイトを開設へ -
通販支援 2022.12.16
ヤマト運輸と全農食品、EC販売用冷凍商品のD2C流通ス... -
通販支援 2022.12.16
「次世代EC構想」実現へ…ecforce、プロダクト・... -
通販支援 2022.12.15
年末年始の不正アクセス対策へ…w2、「O-MOTION... -
その他 2022.12.05
EBSが「第15回全国ネットショップグランプリ」のエン... -
マーケティング 2022.12.02
アダストリア子会社のD2Cブランド、梅花女子大の145... -
ECモール 2022.11.28
サステナブル情報を発信へ、ZOZOTOWNに「elov... -
通販支援 2022.11.16
EC支援のAnyMind Group、東証グロース市場... -
通販会社 2022.11.14
I-neの3Q、売上・利益ともに過去最高を更新…育成ブ... -
コラム 2022.10.29
PtoCとは?DtoC、CtoCとの違いや成功事例などを紹介 -
調査・統計 2022.10.21
21年度国内化粧品市場、2.5%増の2兆2900億円 -
通販会社 2022.10.20
「ほぼ日ストア」が越境EC開始、Global‐e社のサ... -
通販会社 2022.10.07
大正製薬、「プラズマ乳酸菌」配合の機能性表示食品3品を発売 -
調査・統計 2022.09.29
21年度の食品通販市場、約4兆4000億円に拡大…コロ... -
通販会社 2022.09.22
キユーピー、初の食品直販サイト『キユーミー』開設…ヤマ... -
調査・統計 2022.09.20
D2C・ECモールの運営支援、いつもが3部門で1位に -
通販支援 2022.09.13
MakeShop byGMO、22年上半期の流通額が過... -
通販会社 2022.09.07
LM楽器専門通販サイト「山野楽器 ROCK INN O... -
通販会社 2022.09.05
昭和産業、自社通販サイト「昭和産業オンラインショップ」開設 -
ECモール 2022.09.01
Submeeがコスメサブスクモール「コスミー」開設 人...