2022.02.16 ECモール
スーパーデリバリー・アワード22、1位は『ファッションメッセージ』
目次
3000社超の出店者からジャンル別に50社を選出
スーパーデリバリーは、国内メーカーと小売店やサービス業などの事業者が取引する卸・仕入れのプラットフォームだ。日本の事業者を対象とした国内版に加え、世界134か国への卸販売が可能な越境版も展開。地域を超えた24万店舗への販路拡大ツールとなっている。小売店は3000社を超える出展企業とネットを通して取引できる。アパレルや雑貨を中心に、家具、生活家電、食品など幅広いジャンルの商品が約140万点掲載されている。
『スーパーデリバリー・アワード2022(vol.1)』は、出展企業の品質や品揃え、運営面に対する事業者会員からの応援コメントの投票により総合的な評価を行っている。投票期間は21年12月7日~22年1月31日で、投票数は7575票だった。『2022(vol.1)』では、3000社を超える出展企業の中からジャンル別に50社を選出した。
受賞企業の「企画力」や「オリジナリティー」が高評価
ラクーンコマースによると、受賞企業は、新商品の豊富さやブランドの世界観など、「企画力」や「オリジナリティー」が高く評価される結果となった。また、手にしやすいリーズナブルな価格設定や品質の高さは消費者からの満足度も高いことから、リピートにつながり、「ファン」の事業者を増やしていることも分かったとしている。
<総合1位>の『ファッションメッセージ』は、ミセスの洋服を中心に展開し、変化する顧客ニーズに応える小回りの利いた提案力が魅力。コロナ禍でレースデザインのファッションマスクなどが特に好評で、「新商品の多さや迅速な対応は、コロナ禍での経営でもとても頼りになる」など多くの応援コメントが寄せられた、
<総合2位>は、レディースアパレルの『OPTIM(オプティム)』。シンプルながらもトレンドをほどよく取り入れた、毎日着たいと思える洋服を提案するアパレルメーカーだ。仕入れをする事業者からは「商品のコンセプトがはっきりしていて安心」「着心地がよくリーズナブルなのでリピートも多い」といったコメントが寄せられた。
<総合3位>は、レディースアパレルの『Bou Jeloud(ブージュルード)』。5つのブランドを展開しており、それぞれに個性があり、トレンドを反映させたデザインとリーズナブルな商品展開が魅力。「ブランドの世界観がオシャレで大好き」「お客様からも大好評で新作が楽しみ」といったコメントが寄せられていた。
各部門賞1位(グランプリ)の受賞企業は次の通り――。<ファッション部門>『ディープサンクス』/<家具・インテリア部門>『Paddy's Market (パディスマーケット)』/<生活雑貨部門>『志成販売』/<食品・飲料部門>『チャーリー』/<什器・備品部門>『シモジマ』。
■『スーパーデリバリー・アワード2022(vol.1)受賞結果ページ』
https://www.superdelivery.com/p/contents/event/sd_award/2022.jsp
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.11.28
大量消費へのアンチテーゼ「グリーンフライデー」、メルカ... -
ECモール 2023.11.27
ZOZOグループのyutori、東証グロース市場へ上場 -
ECモール 2023.11.22
「メルカリShops」でコメ兵のリユース品6万点を販売 -
通販会社 2023.11.17
QVC「ブラックフライデー」が18日からスタート -
調査・統計 2023.11.16
ブラックフライデーで購入した商品…「ファッション」が1位 -
調査・統計 2023.11.15
コスメ・アパレル購入で20~40代女性は実店舗でもレビ... -
通販会社 2023.11.09
エアークローゼット、ダイアナと業務提携…オフライン施策を強化 -
調査・統計 2023.11.09
フリマが買い替え意欲を促進…推し活は2人に1人、ファッ... -
通販会社 2023.11.09
ユナイテッドアローズ2Qは増収増益…小売、ネット通販と... -
調査・統計 2023.11.06
ECデビュー年齢はZ世代が16歳、Y世代が20歳 -
通販会社 2023.11.01
ディノスと長岡造形大、産学連携プロジェクトで商品化候補... -
通販支援 2023.11.01
ZOZO2Q、増収増益を確保…「ZOZOTOWN」に3... -
通販会社 2023.11.01
ベルーナ2Q、アパレル・雑貨通販の売上高が18.1%減 -
通販支援 2023.10.31
「5年で年商100億円」「LTV130%アップ」…通販... -
調査・統計 2023.10.30
1人暮しでお金を「かけたい・かけたくない」とも「食事」... -
ECモール 2023.10.24
シェア買い通販「シェアモル」が今月末にサービス終了 -
通販会社 2023.10.20
「Yahoo!ショッピング」に「マルイ(丸井)Yaho... -
ECモール 2023.10.13
「PayPay」ミニアプリに「ZOZOTOWN ヤフー... -
通販会社 2023.10.12
お気に入りのスタッフから直接購入、アダストリアがフリマ... -
ECモール 2023.10.12
ZOZO、在庫リスクゼロ目指す「Made by ZOZ... -
通販会社 2023.10.12
パルグループHD 2Qは増収増益、衣料売上高のEC比率... -
通販支援 2023.10.11
SBSグループ、ECプラットフォーム事業の第1号戦略拠... -
通販会社 2023.10.11
ライトオン8月期、秋冬商戦・春夏商戦ともに苦戦 -
通販会社 2023.10.10
三陽商会、人流・インバウンド回復で2Qは利益確保 -
ECモール 2023.10.06
若年女性にEC学ぶ場を提供…Qoo10、2年連続で女性... -
調査・統計 2023.10.06
「メルカリ」でのアウター販売は10月がチャンス、Y2K... -
通販会社 2023.10.06
フェリシモ2Q、延べ顧客数が減少するなど苦戦 -
通販会社 2023.10.06
「ANAショッピングA-style」初の公式リアルショ... -
通販会社 2023.10.06
オンワードHDの2Qは好調、リアル店舗とオンラインスト... -
通販会社 2023.10.03
しまむら、上期は増収増益 EC売上が前期比の2倍に