再春館システム(株)は21日、飲食店への来店客に感動体験を味わってもらうための情報が検索できる新サービス『感動演出エンジemo(仮称)』を開発し、8月20日からトライアル提供を開始すると発表した。同日から、トライアルへの申し込み受付を開始した。
演出やサービスを容易に検索
『感動演出エンジンemo』は、飲食店を予約して来店する利用客に対し、「喜んでもらえるコト」を検索することできる新サービスだ。自店舗で気付くことが出来なかった「演出」や「サービス」のアイディアを容易に探し出すことができる。
あらかじめシステムに登録されている演出サービスに加え、飲食店で実施してきたサービス、他店舗で評価が高かったサービスなどの情報を蓄積し続け、来店客の嗜好や属性、同行者(家族、パートナー、友人、同僚、取引先など)や目的(お祝いごと、記念パーティなど)に対応した情報を提供する。最適なアドバイスをとり入れ、来店時にサービスを提供することで、利用者の満足が得られ、次回以降のリピート来店へつなげる絆づくりを支援する。
通販CRMのノウハウを飲食店に応用
コロナ禍で外食を控える動きから、多くの飲食店は危機的状況に立たされた。再春館システムは熊本の店のテイクアウト支援を実施する中で、顧客とのつながりを大事にし、接点を重要視していた飲食店は、サービスの付加価値を上げながら、このコロナ禍の中でも利用者の来店が継続できている状況を目の当たりにしたという。
今回のサービスでは、同社がこれまで蓄積してきた顧客管理システム(CRM)のノウハウや仕組みと、飲食店の接点を重要視した取り組みとをかけ合わせ、来店客のファン化を進めることを目的にしている。
サービスの内容や特徴は、まず、来店客の利用シーンや性別などを入力することで最適なサービスが抽出され、店のサービスに活かすことができること。サービスに応じて、来店客へ確認すべき項目が自動生成され、店側はそのヒアリングシートに沿って要望を聞くだけで最適なサービスを提供することができる。
ヒアリングシートで聞き取った内容は、タブレットとスタイラスペンを使って、手書きで誰でも記録・保存することができ、キーボードは不要。また、顧客情報と連携することで、次回来店時に情報を参照でき、より迅速なサービスの提供が可能となる。
関西圏と熊本で先行提供
『感動演出エンジンemo』のトライアル提供エリアは大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、熊本県となる。関東圏については順次、展開予定という。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。