2017.02.10 通販系書籍
年商3億円を120億円に変える仕事術
ドクターシーラボの元社長である池本さんがドクターシーラボの成長過程を語った一冊。
この本が面白いのは通販の主役である商品や広告の話ではなく、“組織論”いわゆる人のマネージメントのことを中心に書かれているところである。
「まず社員には、会社の中で自分たちが占めているポジションを理解してもらうことを徹底したのです。」
「当時のドクターシーラボは、会社の勢いに従業員がついていけない状態です。だから、新しい人を大量に入れ、そういう新しい人から刺激を与えてもらって、古い社員にも変化してほしかったのです」
通販企業は一つのヒット商品、ヒット広告によって売上が急激に成長するため、組織が追い付かないことも多い。通販会社の人はもちろん、組織をマネージメントしていく立場にある人にはぜひ読んで欲しい。
【著者プロフィール】――――――――――――――――――――――――――――――――――
池本 克之
1965年神戸市生まれ。日本大学農獣医学部卒業後、ノンバンク他を経て、ドクターシーラボ入社。2001年1月同代表取締役就任。業務改善、組織改善を行い、2003年3月にはジャスダック店頭公開を達成。2003年11月ドクターシーラボを退任。翌年、インターネット通販の成長企業株式会社ネットプライスの経営に参画。2004年7月には自身2度目の店頭公開を経験。現ネットプライス副社長

池本克之
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
【11月1日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
イオン、過去最大級「ブラックフライデーセール」を来月20日から開催
-
4
良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
-
5
「Amazon」「楽天市場」の利用率が6割超、“2強”の様相…エクスクリエの調査
