2019.05.27 調査・統計
ギフトの購入場所、ネット通販とデパート店頭が同率で4割
目次
マイボイスコム(株)が24日発表したギフトに関するアンケート調査によると、ギフトの購入場所で多かったのは「インターネットショップ」と「デパートの店頭」で、各4割を占めていることが分かった。
同調査は、「MyVoice」のアンケートモニター1万442人を対象としたインターネット調査によるもので、調査時期は19年4月1日~5日。2010年、13年、16年に続いて、今年で4回目の調査となる。
過去1年で贈り物をした人は7割、誕生日が最多
同調査によると、昨年1年間に何らかの贈り物をした人は全体の7割で、過去調査と比べて減少傾向が見られる。贈り物をする人の割合は、女性や高年代層で高く、女性60・70代では9割弱に。贈った回数は「2~3回」(31.1%)がボリュームゾーンとなっている。4~5回以上贈った人は3割で、このうち女性30~70代では各40%台と高めの割合となった。
ギフトを贈った機会(複数回答)については、「誕生日」に贈った人が53.1%、「お中元・お歳暮」「母の日」「手土産・ご挨拶」が3~4割、「クリスマス」「バレンタインデー」「ちょっとしたお礼・お返し(内祝い以外)」「父の日」が各2割だった。このうち「お中元・お歳暮」は、過去調査と比べて減少傾向が見られた。
年代別では、「手土産・ご挨拶」「ちょっとしたお礼・お返し(内祝い以外)」は女性高年代層、「誕生日」は若年層、「父の日」「母の日」は30・40代で比率が高くなっている。「お中元・お歳暮」は、60・70代で6割強と最も多かった。
ギフト購入時、2割がOLショップのレビューを参照
他に、ギフトを贈った人がギフトを選ぶ際に重要視した点(複数回答)については、「相手の好みに合うか」が61.7%、「贈り物の内容が状況にふさわしいか」「もらった人が喜ぶか」「価格が高すぎたり安すぎたりしないか」が4~5割に。選ぶ際に参考にした情報(同)は、「店頭の商品」が39.2%が最も多く、次いで「贈る相手の希望」「オンラインショップの商品情報、口コミレビュー」「家族・友人・知人の意見」が各2割ずつとなっている。
ネットで買う理由「品揃えが豊富」「夜でも利用可」
ギフトの購入場所は(複数回答)、「インターネットショップ」「デパートの店頭」が贈った人の各4割を占めて最も多かった。次いで「専門店・小売店」「ショッピングセンター・モール」「スーパーの店頭」が2~3割となっている。年代別では、「ショッピングセンター・モール」は女性若年層で高く、「デパートの店頭」は60・70代が5割を占めた。
インターネットショップで購入する理由については、「品揃えが豊富で、同じ商品が安く入手できる」(男性51歳)、「街中では手に入りそうもないものを選ぶ際に、ゆっくりじっくり考えて購入できる。仕事が終わった夜でも利用できる」(男性36歳)といった意見が見られた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.06.01
「特化型カタログギフト」が人気に…楽天市場お中元・夏ギ... -
通販支援 2023.06.01
LINEギフト、「母の日」流通額が前年比30%増…1日... -
ECモール 2023.05.31
溝口のマルイに『楽天市場 父の日ギフトポップアップスト... -
調査・統計 2023.05.26
ギフト購入場所、「総合ECサイト」が50%超で1位…店... -
その他 2023.05.23
日本ギフト大賞23、『のどぐろ丼ネタセット特製だし醤油... -
調査・統計 2023.05.18
今年「夏ギフト」を贈る人は70%、コロナ後で「帰省手土... -
調査・統計 2023.05.11
母の日にプレゼントを贈る人は70%、父の日は52%…予... -
調査・統計 2023.05.09
50~79歳の女性の7割「母の日に何かしてもらっている」 -
調査・統計 2023.05.08
花束の購入で最も重視するポイント、1位は「お花のバリエ... -
調査・統計 2023.04.27
「母の日」のプレゼント購入場所、1位は68%で「ネット通販」 -
通販会社 2023.04.26
23年母の日のトレンド、1位は「映えギフト」・2位「贅... -
調査・統計 2023.04.25
今年の「母の日」ギフト、「あじさい」が新トレンドに浮上 -
通販支援 2023.04.19
カレンダーの記念日からギフト購入も、ギフティが「Tim... -
調査・統計 2023.04.11
ソーシャルギフトの利用経験は16%、今後使いたいは47.2% -
通販会社 2023.04.10
カタログがECサイトに?マルエツ、デジタルカタログにカ... -
通販会社 2023.04.07
花のサブスク「ブルーミー」、母の日は限定BOXで…食品... -
通販会社 2023.03.31
「JAタウン」で母の日イベント、限定商品や商品が当たる... -
ECモール 2023.03.30
キーワードは「外向き需要」と「脱マンネリ」…楽天市場が... -
ECモール 2023.03.14
ギフティ、「giftee for Business」年... -
通販会社 2023.03.06
「フジテレビフラワーネット」で母の日特集、送料無料キャ... -
ECモール 2023.02.27
ギフティ、トルコ・シリア地震災害支援で寄付ギフトの提供を開始 -
通販会社 2023.02.22
ベルーナグルメが「母の日ギフト」特集、おすすめは花瓶い... -
ECモール 2023.02.22
Annyギフトアワード、チョコ部門は『アンティーカ・ジ... -
調査・統計 2023.02.21
人気のビジネスギフト、1位「カタログギフト」…Z世代は... -
調査・統計 2023.02.20
婦人画報お取り寄せアワード23、『卵明舎のエッグドシャ... -
ECモール 2023.02.17
SNSで気軽にギフトを…ギフトパッドが「ホワイトデーe... -
ECモール 2023.02.13
兵庫・宝塚市、子育て支援施策に「giftee for ... -
調査・統計 2023.02.13
LINEギフト・バレンタインに贈りたいランク、1位は「... -
通販会社 2023.02.10
テーマは「母と、母へ。」…日比谷花壇がECサイトで「母... -
調査・統計 2023.02.07
バレンタインギフト、「脱・義理チョコ」へ…身に付ける雑...