2019.02.18 ECモール
ヤフーがビッグデータを開放、10月にデータフォレスト開始
目次
ヤフー(株)は13日、ヤフーのサービスで蓄積したビッグデータを、企業や自治体が持つデータと掛け合わせて分析し、その結果から得た発見をさまざまな事業領域に活用するデータソリューションサービス「DATA FOREST」を10月から開始すると発表した。大手企業や自治体を中心として、2019年度内に100社以上の導入を目指す。
(左)ヤフー執行役員メディアカンパニープラットフォーム統括部長の佐々木潔氏
(右)ヤフー代表取締役社長CEOの川邊健太郎氏
「DATA FOREST」の3サービスを提供
「DATA FOREST」は、生活者の興味・関心を可視化するツール「DATA FOREST INSIGHT People」、エリアごとの特性や人の流れを可視化するツール「DATA FOREST INSIGHT Place」、レコメンドエンジンAPI「DATA FOREST ENGINE Recommend」の3つのサービスがある。また、これらのサービスを事業に活用して効果を上げるコンサルティングも行う。
5月には、これらのデータソリューションサービスを体験できる拠点「データフォレストラボ」をヤフー本社がある紀尾井町オフィスにオープンする。8月にはベータ版の提供を開始し、10月にサービスをスタートする。
同サービスは、ヤフーが2018年2月に発表した企業間のビッグデータ連携の事業構想「データフォレスト構想」に基づくもので、実証実験に参画した企業や自治体は約20に及び、問い合わせ件数は100件を超えた。
企業側は同サービスを市場調査や新商品の開発、ECサイトなどでのレコメンドエンジン、未来予想による生産・物流の最適化などに利用できる。自治体などは防災や都市計画などに、データを活用できる。消費者側は、これらのデータ連係によって、企業側が新たなサービスを開発したり、サービス改善をすることで、社会全体の効率化や日常生活での利便性向上を享受できるメリットがある。
川邊社長「日本全体をデータの力で活性化させたい」
同日行われた記者会見で、ヤフーの川邊健太郎社長は「1年前にデータドリブンの会社になると宣言したが、サービスの改善、売上の増加などをデータとAIの力を使って行っていくのがデータドリブンというプロセス。会社を大きくしていくエンジンを、データとAIによるエンジンに切り替えていくことがデータの会社になるということだ。日本全体をデータの力で活性化させていていきたい」と意気込みを語った。
同社のプラットホーム統括本部長を務める佐々木潔執行役員は、自社サービスでのデータ活用事例を紹介。ヤフーが開発した世界2位のスーパーコンピューター「kukai(クウカイ)」をヤフオクの偽物検知に利用したところ、偽物の検知精度が3.1倍に向上した。サービス間のデータ連係では、ヤフーや検索データ、ヤフーショッピングの購買データなどを連携させ、ヤフートラベルでユーザー理解が進み、成約率が5.8倍に拡大したという。また、GYAO!のコンテンツマーケティングに、グループ間でのデータ連携によるレコメンデーションを実施したケースでは、クリック率が1.7倍に拡大した。
また、ヤフーと企業、ヤフーと自治体など、相互にデータを活用する実証実験では、江崎グリコ(株)、(株)セブン&アイ・ホールディングス、神戸市、福岡市の事例を紹介。
江崎グリコは、ヤフーのデータソリューションサービスを「栄養素X」を検索する人物像分析に活用。過去の検索トピックス分布から、「栄養素X」を検索する女性がどのような食事を摂っているか、どのような運動をしているかなど、セグメントの特徴を割り出すことに成功した。同社はこの結果を新商品開発に活用する予定。
安全安心の取り組みについて川邊社長は「全データは規約に基づき、同意を得ているもの。ただ、社会通念上、許認できないものを無理にやることはない。開示できないものはオプトアウトできるように務め、(ユーザーが)不利益を被ることがないようにする」と説明した。
(山本 剛資)
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.05.23
Yahoo!トラベル、OLカード決済で国内宿泊予約が最... -
ECモール 2023.05.16
有名ブランドが半額以下、Yahoo!ショッピングで『タ... -
ECモール 2023.05.01
ZHD、合併後の新社名は「LINEヤフー」 に…10月... -
ECモール 2023.04.28
ZHDの3月期決算、売上収益・営業利益ともに過去最高を記録 -
ECモール 2023.04.28
ZOZO3月期、商品取扱高・営業利益が過去最高に…集客... -
ECモール 2023.04.21
Yahoo!ショッピング、お得な商品を集めた企画ページ... -
通販支援 2023.04.18
ヤフーのデータを利活用した新サービス「Yahoo! D... -
通販会社 2023.04.14
白鳩2月期決算は黒字転換、ECモールでの販売が好調 -
ECモール 2023.04.11
Yahoo!ショッピング、ゆとり配送にポイント付与の「... -
ECモール 2023.04.04
自転車購入→PayPayほけん加入、「Yahoo!ショ... -
ECモール 2023.04.04
Yahoo!ショッピングで「Yahoo!マート」商品の... -
ECモール 2023.03.24
Yahoo!ショッピング、お気に入り商品の在庫・再入荷... -
ECモール 2023.03.15
Yahoo! JAPAN、安全性・利便性が高いパスワー... -
通販会社 2023.03.15
ストリーム期末決算、ネット通販は増収減益…生活家電が好調 -
ECモール 2023.03.07
スニーカーダンク、ヤフオク!に同時出品開始…鑑定付き商... -
ECモール 2023.03.06
ヤフー・小澤社長が「ECの成長促進」宣言、LINE・P... -
ECモール 2023.03.06
ヤフー・ベストストア22、「家電と住設のイークローバー... -
ECモール 2023.03.01
商品購入で特典を自動付与、ZHDグループ3社が「LYP... -
調査・統計 2023.02.21
大手4キャリアの経済圏サービス利用数、1位は「楽天モバイル」 -
調査・統計 2023.02.15
Yahoo!ショッピングとヤフオク!、22年の年間取扱... -
調査・統計 2023.02.14
バレンタインのトレンドは「高級チョコ」?…ヤフーが検索... -
ECモール 2023.02.14
半額還元のクーポンも…ヤフー、2月15日から「超Pay... -
ECモール 2023.02.09
ヤフオク!が入札時の本人確認を必須にした著名人用のオー... -
その他 2023.02.07
セキュリティ意識向上へ、ヤフーが「サイバーセキュリティ... -
ECモール 2023.02.02
ZHD、3Q売上収益が四半期で過去最高…EC事業が好調 -
ECモール 2023.02.02
ZHD・LINE・ヤフーの3社を軸に合併へ、経営統合で... -
ECモール 2023.02.02
Amazonなどで浄水カートリッジの模倣品を販売、消費... -
マーケティング 2023.02.01
TVerとZHDグループが業務提携、広告商品を共同開発へ -
ECモール 2023.01.19
売れる前に入金も…Yahoo!ショッピング、売上事前受... -
通販会社 2023.01.13
白鳩3Qは黒字転換、仕入価格の大幅な上昇を各種施策で補填