2016.12.16 調査・統計
2016ユーザビリティランク、1位KDDI・3位サントリー
トライベック・ステージ(株)と子会社の(株)トライベック・ブランド戦略研究所が15日発表した「主要企業WEBユーザビリティランキング2016<企業サイト篇>によると、2016年でユーザビリティが最も高いサイトは、3年連続でKDDIとなった。2位はau、3位はサントリーだった。 同調査では、全15業種・150サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した。調査期間は8~10月。 1位のKDDIは、三太郎シリーズをはじめとしたマス広告の表現がサイト上でも展開され、テレビやWEBサイトなどのチャンネルで一貫したブランドイメージを発信している点や、企業のノウハウや情報資産を魅力的にコンテンツにしていることなどが評価された。
3位のサントリーは、サイトの全面リニューアルにより、昨年の44位から急浮上した。広告表現と連動した印象に残る商品訴求や、多数ある商品ブランドが一貫した設計ルールによって整理されていることなど、情報量が多くても全体の統一感を意識した設計で乱雑にならない工夫が評価された。
5位の日本ハム(昨年7位)、7位のキリン(昨年8位)など、食品・飲料企業が順位を上げており、これらの企業は、ユーザーの興味や関心の高いレシピ、エンターテインメントコンテンツの豊富さ、ユーザビリティの高さが両立されている点が評価された。
■企業サイト上位10位ランキング ※()内は前年度順位 順位
企業/サイト名
1.(1) KDDI
2.(2) au
3.(44) サントリー
4.(4) JXエネルギー
5.(7) 日本ハム
6.(36) 損保ジャパン日本興亜
7.(8) キリン
8.(9) 三井住友海上火災
9.(6) 中部電力
10.(87) 三井物産
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月10日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
3
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
4
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始