2016.05.26 調査・統計
消費者相談件数、ネット通販が13.4%…消費者白書
消費者庁が24日発表した「2016年版消費者白書」によると、2015年度の消費生活相談件数は、前年比2%減の92.7万件となった。このうち、販売購入形態別で「インターネット通販」に関する相談が同2.9ポイント増の13.4%となり、最も増加していることがわかった。
販売購入形態別の消費生活相談件数は、「店舗購入」が同0.6ポイント増の22.9%、「インターネット通販」が同2.9ポイント増の13.4%、「その他通販」が同0.3ポイント減の9.4%となり、「インターネット通販」の増加が目立った。越境取引に関する相談は4229件で、前年度より231件増加した。
商品やサービスを選ぶ際に意識することは、「価格」が92.9%、「機能」が89.8%、「安全性」が83.5%、「評判」が59.5%、「購入時の接客態度」が57.4%、「苦情や要望への対応」が44.7%、「ブランドイメージ」が39.8%、「特典(ポイントカード、景品等)」が37.1%となった。
消費者を取り巻く社会情勢として、スマートフォンの普及が拡大していることを挙げた。スマートフォンは、2014年末で全体の44.7%が保有し、13~39歳まででは7割以上が保有していた。50代で同9.1ポイント増、60代で同5.2ポイント増となり、中高年代でも保有率が拡大している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
2
【7月9日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
4
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始