2014.10.17 調査・統計
経産省、本人確認手続きのビジネスモデルを募集
経済産業省は16日、オンラインサービスの本人確認手続きの問題点を解決するビジネスモデルの創出を目指し、「ID連携トラストフレームワーク・ビジネスモデルコンテスト」の応募を開始した。
ID連携トラストフレームワークは、本人同意のもと、組織間で個人認証や属性情報(ID:アイデンティティ)を安全に連携する仕組み。個人認証や属性情報管理の信頼性が向上し、複数のオンラインサービスの連携にも期待が寄せられており、経産省も同フレームワークの枠組みの構築を検討している。
募集テーマは「2020年オリンピックを視野に入れた“訪日外国人へのおもてなし”サービス」(サービス利用者の自己申告による情報に基いた「ID 連携トラストフレームワーク」のなかで展開するビジネス)。募集対象は(1)ID連携を利活用し、社会実装を前提としたビジネスモデル、(2)ビジネスアイディアのみの応募。評価のポイントは(1) ID連携の活用度、(2)新規性、(3)利便性、(4)効率性、(5)将来性、(6)実現可能性など。締め切りは11月30日。
■「ID 連携トラストフレームワーク ・ビジネスモデルコンテスト」公募ウェブサイト ( http://www.jipdec.or.jp/event/2014tfcontest.html )
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月12日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「PR TIMES」に不正アクセス、発表前情報1682件が漏えいか
-
3
髙島屋オンラインストア、「夏ギフト」注文受付がスタート…約4200点のグルメなど用意
-
4
ecbeing、LINEヤフーの「LINEミニアプリ部門」パートナーに認定
-
5
2024年の「ネットショッピング」への1世帯あたり支出額 月平均で前年比8.3%増の約2万4900円