2013.11.29 調査・統計
アパレル店舗、「スマホのプロモ効果」を71%が実感
スポットライトは11月27日、「アパレル・ファッション業界販売員の意識調査」を実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、「新規顧客へ店情報を届ける手段」として効果的な施策を聞いたところ、今年話題となったLINEやTwitterなどソーシャルメディアの活用を評価する現場販売員は49.6%と過半数を割り込む一方、アプリなどを使った新たなスマホのプロモーションには、6割以上の現場販売員が効果を感じていることがわかった。
さらに、DM(ダイレクトメール)とスマホアプリでのプロモーションの2つについて、1年前の来店促進効果と現在を比較して聞いたところ、61.2%が「1年前に比べてDMの効果が減ってきている」と答え、逆に71.8%が「1年前に比べてスマホを使ったプロモーションの効果が増加している」と答えた。
また、店舗の現場で売り上げに効果的だと思われるアプリについて聞いたところ、1位「来店するとポイントやクーポンが貰えるアプリ」、2位「ファッションスナップが見られるアプリ」、3位「ブランドのオリジナルアプリ」となった。
調査期間は11月7日から10日。調査対象は、全国の百貨店、商業施設やアパレル・ファッション関連小売業の販売員181人。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月7日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
機能性表示食品「PRISMA声明2020」への準拠、一般消費者による選択は6月以降か
-
3
「au PAY ふるさと納税」で最大40%ポイント還元キャンペーンを開始
-
4
沖縄県、電子タバコに乱用される危険ドラッグ「笑気麻酔」に注意喚起
-
5
楽天マート、ふるさと納税返礼品を届けるサービス開始