2013.11.15 調査・統計
厚労省、「薬事法違反サイト」の情報を募集
厚生労働省は、薬事法違反の疑いがあるインターネットサイトの情報提供を呼びかけている。
一般用医薬品は、インターネット上で販売するには、薬局、店舗販売業の許可が必要で、処方せん医薬品は、医師、歯科医師からの処方せんなしに入手することは認められていない。また、薬事法に基づいて承認等を受けた医薬品、医療機器でなければ、日本で販売することができず、海外で承認されている医薬品でも、日本で販売するためには日本の薬事法に基づいた承認が必要となる。
このため同省では、上記に違反する疑いがあるインターネットサイトを発見した場合には、販売サイトの所在地のある都道府県庁、厚生労働省まで連絡をするよう求めている。
■「情報提供について」 (http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/tp131111-01.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月10日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
3
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
4
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始