2013.08.30 通販会社
「LOHACO」に防災用品特集ページ
アスクルは8月29日、ヤフーの協力のもとで運営する一般消費者向けインターネット通販サービス「LOHACO」内に、家庭の防災対策を支援する防災用品特集ページの掲載を開始した。
同ページでは、NPO法人シュアティ・マネジメント協会理事長 佐藤唯行氏の監修による、災害に遭った個人の状況によって生じるニーズの違いを明確にした、「家具などを固定する」「情報を把握、共有する」「脱出する、衝撃を吸収する」などの7つのキーワードをベースに、備えておきたい商品を紹介している。
個人に合わせた「防災グッズ」が選べるよう、ページ内には「あなたが守りたい人」が「どこに」「どんな状況でいるか」をチェックするだけで、適した防災グッズを探すことができる機能も装備。子供や高齢者など、人や状況によって異なる必要な防災グッズを簡単に選ぶことができる。
また、防災お役立ちコラムページでは、家族の備えに役立つ情報や知恵を紹介し、第一弾としてLOHACOオリジナルの「緊急カード」を作成。ダウンロードして緊急時の連絡先、約束事や集合場所などの情報を家族で共有できる。
■「LOHACO 防災用品特集」(http://lohaco.jp/event/bousaigoods/)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月3日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
沖縄県、電子タバコに乱用される危険ドラッグ「笑気麻酔」に注意喚起
-
3
「au PAY ふるさと納税」で最大40%ポイント還元キャンペーンを開始
-
4
機能性表示食品「PRISMA声明2020」への準拠、一般消費者による選択は6月以降か
-
5
独禁法の取り締まり、2024年度に排除措置命令21件・確約計画認定3件