2025.10.24 調査・統計
「楽天市場」今冬のトレンド 省エネ防寒グッズや大容量タイプに注目
楽天グループが10月23日発表した「楽天市場2025年冬のトレンド予測」によると、今冬は光熱費や物価の上昇を背景に、電気・ガス代を抑える省エネ防寒グッズや、大容量タイプの日用品などの需要が高まると予測している。
▽関連記事
「楽天市場」、ベルギーやニュージーランドなど6カ国が出店可能に
「パーソナル寒さ対策」の需要拡大を予測
光熱費の上昇を受けて、寒さ対策グッズを購入する際に、省エネが一層求められると予測。「楽天市場」では、光熱費を抑えながら自分が過ごす空間だけを温めるグッズや、日常生活に効率的に温活を取り入れるグッズに注目が集まっている。今冬は、個人に合わせて最適化された「パーソナル寒さ対策」の需要が拡大するとみられる。
例えば、窓や壁からの冷気を防ぐ「断熱フィルム」「冷気ガード」、身の回りだけを温める「パーソナル暖房」、足元専用の「ホットマット」、幅広く使用できる「電気毛布」などが注目される。
人気グルメを自宅で楽しむ
物価高騰が続くなか、大容量パックやまとめ買いによる日用品の需要拡大も予測している。「楽天市場」では、特に大容量タイプの「トイレットペーパー」「ティッシュペーパー」、「歯ブラシ」のまとめ買いが伸びている。今年のブラックフライデーや年末商戦などで、さらに関心が高まると予想される。
節約志向が続く一方で、自分への褒美としての嗜好品に対する需要もあり、物価高の中でも満足度を維持したいというニーズも見込まれる。
また、物価高の影響で外食を控える傾向があり、今冬は自宅での食事を「より充実させたい」というニーズに加え、「行列に並ばずに人気グルメを自宅で楽しみたい」というニーズも予測される。具体例として、「生ドーナツ」「マラサダ」「麻辣湯」「韓国パン」「タコス」などを挙げた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、システム障害の詳細把握へ100人体制で調査
-
2
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
【10月24日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
オートロック解錠による「置き配」、配送大手が本腰
