2025.10.22 ECモール
ふるさと納税の駆け込み寄付、9月に高額返礼品など急増…さとふる
さとふるは10月21日、ふるさと納税ポータルサイトでポイント付与が禁止される直前の9月に、「さとふるのあとから選べるお礼品」の寄付件数が前年同月比で20倍以上となるなど、寄付が急増したと発表した。
▽関連記事
10月からポイント付与禁止のふるさと納税、キャンペーンが過熱
ふるさと納税ポイント禁止 「残念」が7割以上…一方、禁止後も「続けたい」は8割以上に
「あとから選べるお礼品」は前年9月の20倍以上に
総務省は今年10月1日から、制度の趣旨をゆがめるとして、ふるさと納税ポータルサイトでのポイント付与を禁止した。これを受けて、駆け込み寄付が全国的に発生したとみられている。
同社が運営するポータルサイト「さとふる」では、先に寄付すれば後から返礼品を選択できる「さとふるのあとから選べるお礼品」というサービスを提供しているが、9月には寄付件数が前年同月比で20倍以上に急増した。制度改正前の最後のチャンスとして、ポイント付与を受けられる9月中に寄付を済ませて、後からゆっくりと返礼品を選びたいというユーザー心理が浮かび上がった。
また9月には、寄付額が100万円以上の返礼品の寄付件数が、同7.4倍以上となった。寄付額に応じてポイントが付与される期間中に、高額な返礼品を選ぶユーザーが増加したとみられる。これに加え、100万円以上を寄付したユーザーの中には、寄付のみを選択するケースも複数確認されたという。
値上げラッシュの「食品」カテゴリーも大幅増
10月以降の値上げが報道された「飲料・ドリンク」カテゴリーの9月の寄付件数が同3.2倍以上となるなど、日常生活で使用する返礼品の寄付件数も増加した。
「サバ」は6.4倍以上、「食用油」は3倍以上に増加するなど、「食品」カテゴリーへの関心が高まった。物価上昇の影響を受ける「日用品」も3.2倍、価格が高騰している「米」も2倍以上となった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
2
「無印良品ネットストア」停止 ASKUL LOGISTへの配送委託に起因
-
3
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
4
農水省、ハッピーフーズに表示是正を指示…鮭フレークで不適切な原材料名
-
5
【10月22日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運