【10/28_WEB】<取材報告&対談>景品表示法の執行をめぐる直近の話題…薬事法広告研究所×ECMO
通販事業者様にとって景品表示法は、十分に理解しなければならない法令の1つ。特に商品の効果を伝える表示、キャンペーンで用いる二重価格表示、ナンバーワン表示、ユーザーの口コミなどを使用する場合には要注意です。
直近では、ネット通販の「おせち」の広告で、将来の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示が不適切だったとして、措置命令を受けた事案が話題となりました。事業者側が真っ向から反論するなど、今後の動向も注目されます。行政側は何を問題視し、事業者側はどのような主張を展開しているのでしょうか?
また、糖質カット炊飯器の広告が景表法に違反するとして、消費者庁が措置命令を出した事案は行政訴訟に発展し、一審で消費者庁が初めて敗訴する事態となりました(現在、控訴審)。一審の争点や判決のポイントは、どのようなものだったのでしょうか?
このほかにも注目点として、昨年10月1日に施行された景表法に基づく確約手続の運用が本格化してきたことが挙げられます。これまでに実施された確約手続を通して、どのようなことが見えつつあるのでしょうか?
今回はこれらのテーマを取り上げ、薬事法広告研究所の稲留万希子代表をお迎えし、対談形式によって、より理解を深めていただくための「取材報告&対談」を開催します。
開催概要
イベント名 | <取材報告&対談>景品表示法の執行をめぐる直近の話題…薬事法広告研究所×ECMO |
---|---|
開催日時 | 2025年10月28日 |
開催時間詳細 | 13:00-14:00 |
募集人数 | 100人 |
会場 | オンラインセミナー |
住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
主催 | 通販通信ECMO(株式会社ユニメディア) |
費用 | 無料(事前登録制) |
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
景品表示法でジャパネットを処分、消費者庁がこだわる「将来価格」
-
2
【10月15日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
消費者委員会、サプリメント新法やダークパターン対策で意見交換
-
4
テレビ新広島に措置命令、ラーメンイベントのチラシが優良誤認
-
5
機能性表示食品の2024年度買上調査結果を全面開示…1製品で成分量が不足、届出を撤回