2025.10.20 事件・トラブル
「無印良品ネットストア」停止 ASKUL LOGISTへの配送委託に起因
良品計画は10月20日、公式オンラインショップ「無印良品ネットストア」の受注・出荷業務を停止したことについて、同社がランサムウェアに感染した事実はなく、サイバー攻撃を受けたアスクルのシステム障害によるものと発表した。
▽関連記事
公式アプリにも影響
良品計画では19日午後9時から、「無印良品ネットストア」の受注・出荷業務を停止。これに伴い、公式アプリ「MUJIアプリ」の一部機能にも影響が出ている。
今回の停止は、同社のネットストアの配送をASKUL LOGISTに委託していることに起因するものと説明。良品計画がランサムウェアに感染した事実はないとしている。
現在、「無印良品ネットストア」では、すべてのサービス・機能の利用を停止中。MUJI アプリでは、ネットストアの閲覧と購入、マイページの注文履歴の閲覧、おたよりの記事閲覧、月額定額サービスの申し込みなどの利用を停止している。
店舗は平常どおりの営業
復旧に向けて、同社はアスクルと連携して対応しているが、再開の時期は未定。影響の範囲についても調査を進めている。
店舗物流への影響はなく、通常どおり営業している。10月24日から11月3日まで実施する予定の「無印良品週間」については、ネットストアでは行わず、店舗のみで開催する。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月20日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
英会話教室のNOVAに措置命令、入会金「0円」「半額」の表示が優良誤認に
-
3
アサヒ、15日から「アサヒ生ビール」「スタイルフリー」などの出荷再開
-
4
「動脈硬化性疾患」リスク低減のトクホを許可、初の2段階表示…消費者庁
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令