2025.09.30 行政情報
米の偽販売サイトで被害多発、代金支払っても商品届かず
インターネット通販で米を注文して代金を支払ったものの、商品が届かないという被害が多発していることから、消費者庁は9月30日、偽サイトのドメイン名や表示内容を公表し、消費者に向けて注意喚起した。
消費者庁による記者発表(9月30日午後)
▽関連記事
ネット通販の「後払い決済」でトラブル増、定期購入が8割占める…国民生活センター
公取、荷主・運送業者間の取引で不適切な行為 荷主646社に注意喚起
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【10月1日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ベルーナ、「BELLUNA イオンモール須坂店」をオープン
-
3
Olympicに下請法違反で勧告、PB商品製造の代金を減額
-
4
米の偽販売サイトで被害多発、代金支払っても商品届かず
-
5
消費者庁、栄養機能食品制度改正へ検討会設置…10月に初会合、2026年度まで議論