EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報SNSでの誹謗・中傷 最低3~6カ月の「通信履歴」保存を要請…総務省

2025.09.16 行政情報

SNSでの誹謗・中傷 最低3~6カ月の「通信履歴」保存を要請…総務省

誹謗・中傷を目的としたSNSなどへの投稿をめぐり、発信者情報の開示請求が増加していることを受けて、総務省は9月16日、関係業界に対し、通信履歴を最低でも3~6カ月間ほど保存するように要請した。



▽関連記事

総務省、フィッシングメール対策の強化を関係業界へ要請

2025年版情報通信白書、日本国内のAI技術開発・活用に遅れ

4つの業界団体に要請


要請先はソーシャルメディア利用環境整備機構、電気通信事業者協会、日本インターネットプロバイダー協会、日本ケーブルテレビ連盟の4団体。


各団体からそれぞれの加盟事業者に対し、業務で必要となる通信履歴について、少なくとも3カ月~6カ月程度の保存を周知するよう要請した。


ガイドラインの解説を改正へ


SNSの普及を背景に、誹謗・中傷などの有害情報が横行し、被害者による発信者情報の開示請求が増加傾向にある。そうした状況を踏まえ、政府の犯罪対策閣僚会議は4月22日、総合対策を決定し、通信履歴の保存の義務づけなどを検討する方向性を示した。


総務省のワーキンググループは今年9月、「電気通信事業における個人情報等の保護に関するガイドライン」の改正によって、通信履歴を「少なくとも3~6カ月程度保存しておくことが、誹謗中傷等の違法・有害情報への対策のための社会的な期待に応える望ましい対応」と提言。これを受けて、総務省は同ガイドラインの解説を改正する予定としている。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。