2025.08.26 通販支援
眼鏡市場、ecbeingでECとブランドサイト統合
株式会社ecbeingは8月26日、17年連続ECプラットフォームシェアNo.1の「ecbeing」が、株式会社メガネトップが運営する「眼鏡市場」のECサイト及びブランドサイト統合リニューアルに採用されたと発表した。ECサイトでの販売強化を目的に、従来別々に運用していたECサイトとブランドサイトを統合し、顧客の利便性向上を図る。
▽関連記事
店舗購入履歴から度数情報を自動引き継ぎ
「今回のリニューアルでは、眼鏡市場店舗でメガネを購入した履歴がある顧客が、初回ログイン時に顧客番号と氏名、生年月日または電話番号を入力することで、店舗での度数情報が自動でオンラインショップに反映される仕組みを導入した。初回EC利用者も度数情報を一度登録すれば、マイページに情報が保持され、2回目以降の購入時は入力が不要となる。
また、フレームとレンズの組み合わせによって価格が異なるメガネの特性に対応するため、「あとで買う」機能を追加した。この機能により、顧客は選択したフレームと度数やレンズの情報をカート画面でキープし、様々な組み合わせパターンの価格を比較検討しながら購入できる。
カラーレンズの見え方を視覚的に確認可能
ECサイトでのメガネ購入における「実際の雰囲気が分かりにくい」という課題に対し、カラーレンズのメガネをかけたモデルの写真や、カラーレンズを通して見える景色を確認できる機能を導入した。これにより、顧客がより安心してメガネ選びができる環境を実現している。
メガネトップは1980年創業の大手眼鏡チェーン企業で、主力ブランド「眼鏡市場」を全国展開している。同社は今回のリニューアルについて「ecbeingには課題一つひとつに丁寧に向き合っていただき、メガネという商材の特性を理解しながら複雑な外部システム連携にも柔軟に対応いただけた」とコメントしている。ecbeingは1999年のサービス開始以来、1,600サイト以上の導入実績を持つ国内トップシェアのECプラットフォームである。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月26日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
健康食品など140商品のネット広告で法違反の恐れ…消費者庁
-
3
ヤマト運輸、大規模マンションで自動配送ロボットによる宅配の実証実験を開始
-
4
イーベイ、「I&Others」の社会貢献活動を支援
-
5
「ハルメクのおせち 2026」の予約販売を開始