EC・通販、ネットショップを支援するメディア

通販通信ECMOニュース・記事行政情報「送料無料」表示の見直し事例 auコマース&ライフを追加…消費者庁

2025.08.13 行政情報

「送料無料」表示の見直し事例 auコマース&ライフを追加…消費者庁

消費者庁は8月12日、インターネット通販で用いられる「送料無料」表示を見直した事例を公表した。「送料無料」表示の見直しは、事業者が自主的に行う。昨年6月の公表から新たにauコマース&ライフが追加され、合計6社・団体の取り組みを紹介している。

▽関連記事

消費者庁、「送料無料」表示の法規制を見送り…「送料当社負担」表示などを通販業界へ要請

「送料無料」表示見直し 通販業界の事例を公表…アマゾン・ヤフー・楽天などが推進


6社・団体の事例を紹介

消費者庁は「物流の2024年問題」への対応を念頭に置きながら、ネット通販の「送料無料」表示の見直しを検討。2023年12月19日、通販事業者に対し、「送料当社負担」「〇〇円(送料込み)」などの表現へ見直すよう、通販業界の4団体に協力を要請した。


その後の状況については昨年6月、アマゾンジャパン、LINEヤフー、楽天グループ・楽天市場、ファンケル、日本通信販売協会の5社・団体の取り組みを公表した。


今回公表された取り組み事例は、今年7月時点で消費者庁が把握した主なもの。前回の公表から、新たにauコマース&ライフが加わった。これにより、6社・団体となった。


他社の参考となる取り組み事例を募集

auコマース&ライフは、ECモール「au PAY マーケット」のトップ画面にある「物流2024年問題への対応」のリンク先に、「送料無料」の仕組みに関する記載を追加。また、商品の再配達の現状を説明するとともに、再配達を減らすための行動をユーザーに呼びかけている。


消費者庁では事業者の自主的な取り組み状況をフォローアップし、表示の見直しによる効果を検証する方針。「送料無料」表示を見直した事業者を対象に、他社の参考となる取り組み事例を募集している。







※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。

ログイン/会員登録

通販通信ECMO(エクモ)会員
ログイン

パスワードをお忘れの方へ

資料掲載企業ログイン

パスワードをお忘れの方へ

ダウンロードするにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では個別資料のダウンロードはできません
上記(無料登録)をクリックして登録してください。

※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

イベント・セミナー予約するにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」ではイベント・セミナー予約はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。

記事の続きを読むにはログインが必要です。

旧「通販通信」サイトの会員情報では通販通信ECMO(エクモ)会員としてログインできません

パスワードをお忘れの方へ
会員登録されてない方 通販通信ECMO(エクモ)会員
(無料登録)

「資料掲載企業アカウント」では記事の全文閲覧はできません。上記(無料登録)をクリックして登録して下さい。
※旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)の会員情報は、そのまま通販通信ECMO(エクモ)会員としてご利用いただけます。