2025.05.23 事件・トラブル
ホクトの工場火災、リチウムイオン電池の爆発が出火原因か
昨年10月に長野県上田市の「きのこセンター」で発生した火災について、消防当局からの説明を踏まえ、きのこ生産大手のホクトは5月23日、リチウムイオン電池の爆発が出火原因となった可能性が高いと発表した。
▽関連記事
ネット通販で購入のリチウムイオン電池を使用した電熱ウェアで事故…消費者庁が注意喚起
「PR TIMES」に不正アクセス、発表前情報1682件が漏えいか
出荷再開に向けて代替の建物を建築中
火災は昨年10月29日、ブナシメジを生産する「上田第一きのこセンター」で発生。発表によると、出火原因について、作業棟の作業場東側で充電中だったリチウムイオン電池が爆発した可能性が高いという。
今後の対策として、人がいない時間帯に充電を行わないように、全センターへ周知徹底したとしている。
同センターは火災により、収穫や出荷作業を行う作業棟を全焼した。現在、出荷再開へ向けて代替の建物を建築中。収穫の再開時期は今年11月上旬を予定している。
電熱ウェアなどでも火災事故
リチウムイオン電池が原因の火災事故をめぐっては、昨年12月に消費者庁が注意喚起を行った。
インターネット通販などで販売されるリチウムイオン電池を使用した「電熱ウェア」「充電式カイロ」「電気ブランケット・毛布」などによる火災事故が増加傾向にある。同庁は、製品を購入する場合、国内の問い合わせ先が表示されているものを選ぶように呼びかけている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
カラーミーショップ大賞2025、KEY MEMORYが大賞受賞
-
2
【5月23日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
セキュリティ人材確保へ「登録セキスぺ」を2030年までに5万人…経産省の検討会が取りまとめ
-
4
ZOZO、つくば市・宮崎市などに総額1300万円寄付…子どもや若者の育成支援
-
5
悪質通販サイトでトラブル、「商品が届かない」「連絡が取れない」…国民生活センター