2023.09.21 通販支援
売れるネット広告社、東証グロース市場に上場承認
目次
▽関連記事
「D2Cの会 フォーラム2023」開催、通販大手3社のトップがしくじり体験披露も
▼関連資料
【D2C(ネット通販)会社 限定】ネット広告の費用対効果が改善した最新のノウハウ
集客可能な成果報酬型マーケティング支援サービスを提供
新規上場申請のための有価証券報告書によると、同社事業はD2C(ネット通販)向けデジタルマーケティング支援事業の単一セグメントだが、主要なサービスとしては、「ネット広告/ランディングページ特化型クラウドサービス」「マーケティング支援サービス」を提供している。「ネット広告/ランディングページ特化型クラウドサービス」は、D2C事業に必要な「ランディングページ」「CRM」などに関して、最適化された仕組みを構築し、ネット広告の費用対効果の改善を目的としたサービスだ。
ランディングページのD2C事業を行うための仕組み構築が可能なクラウドサービス「売れるD2Cつくーる」、専任のコンサルタントがコンサルを実施する「売れるネット広告こんさる」、ランディングページの作成代行を行う「売れるネット広告でざいん」を手がけている。
「最強の売れるメディアプラットフォーム」を提供
また、「マーケティング支援サービス」は、「売れるD2Cつくーる」で作成したランディングページに一般消費者を集客することを目的とし、ネット上に広告を配信するサービス。同社の「最強の売れるメディアプラットフォーム」という広告配信プラットフォームを通し、契約している媒体に対して広告配信ができるサービスを提供している。サービスの最大の特徴は、成果報酬型で広告を出稿することが可能な「最強の売れるメディアプラットフォーム」の提供。「売れるD2Cつくーる」クライアントの希望成果単価により、契約した349社(7月末現在)の媒体社に広告配信し、一般消費者の集客が可能な成果報酬型のマーケティング支援サービスだ。
また、「最強の売れるメディアプラットフォーム」上に蓄積された過去の発注データ、広告の計測データや顧客・販売データなどの解析を踏まえた純広告・運用型広告も提供している。
上場時の流通株式比率は約25%
同社を取り巻く経営環境を展望すると、業界全体の成長基調の継続に伴い、新規参入や大手による競争の激化が予想される中、「新規クライアント獲得の増加・サービス満足度の向上・継続率の向上」「人材の確保と育成の強化」「情報セキュリティ体制のさらなる整備」「内部管理体制の強化」「システムの安定性確保」を対処すべき課題としている。同社の2023年7月期の売上高は9億5900万円、営業利益は1億5100万円、純利益は1億1300万円。24年7月期は、売上高が10億5100万円(前期比9.6%増)、営業利益が2億5000万円(同65.7%増)、純利益は1億5200万円(同34.7%増)を見込んでいる。
上場に際しては、公募増資と売り出しによって同社株式の流動性の確保に努めることとしているが、取引所の定める流通株式比率は新規上場時で約25%にとどまる見込み。今後は、成長資金としての公募増資による調達、ストック・オプションの行使による流通株式数の増加分を勘案し、これらの組み合わせで流動性の向上を図っていく方針だ。
▽関連記事
「D2Cの会 フォーラム2023」開催、通販大手3社のトップがしくじり体験披露も
▽関連資料
【D2C(ネット通販)会社 限定】ネット広告の費用対効果が改善した最新のノウハウ
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
コラム 2023.11.20
知らないことがリスク?ECサイト構築に失敗した&quo... -
通販会社 2023.11.15
AnyMind Group、3Qの売上収益は33%増の... -
通販支援 2023.11.08
W2、パーソナライズ診断特化型ECプラットフォームが登場 -
通販支援 2023.10.26
W2、ハッシュタグ自動生成ツール「awoo AI」との... -
通販支援 2023.10.25
「ワタミの宅食ダイレクト」に統合コマースプラットフォー... -
通販支援 2023.10.23
売れるネット広告社、東証グロース市場へ新規上場 -
コラム 2023.10.20
「ファンデは伸びない」常識覆しLTV150%UP…VI... -
通販会社 2023.10.16
ジェイフロンティア1Q、医薬品D2Cは第1類・2類の引... -
通販会社 2023.10.10
テレビ東京と住友商事、次世代型DtoC事業を展開 -
通販支援 2023.10.05
大日本印刷とACROVEが資本業務提携、D2C事業支援... -
通販会社 2023.10.05
ナガセビューティケァが化粧品D2C事業に参入、公式オン... -
通販支援 2023.09.28
博報堂、D2Cブランドのマーケティング支援プログラムを開始 -
通販会社 2023.09.21
三陽商会の新ECプラットフォーム『SANYO ONLI... -
ECモール 2023.09.01
「楽天市場」には出店すべきなのか?メリット・デメリットを解説 -
調査・統計 2023.08.31
開梱体験で感動した消費者の84%が「リピート購入の意向」 -
通販会社 2023.08.22
小学館、D2C支援のCandeeを子会社化…動画コンテ... -
通販会社 2023.08.04
FABRIC TOKYO、大広と生成AI活用の対話プロ... -
調査・統計 2023.08.01
アフターコロナはOMO施策が重要?EC購入者の9割が「... -
通販会社 2023.07.27
ECスタジオ、世界的なヘアブラシブランドを販売するジャ... -
通販会社 2023.07.11
味の素、女性のセルフケアサブスクサービス『LaboMe... -
通販会社 2023.06.26
「北欧、暮らしの道具店」のクラシコム、ファッションD2... -
通販支援 2023.06.23
スクロール360とKDDIエボルバが提携、EC・通販の... -
通販支援 2023.06.15
テレビ通販のWEB受注を最大化、『TV×チャットフォー... -
通販会社 2023.06.15
「D2Cの会 フォーラム2023」開催、通販大手3社の... -
調査・統計 2023.06.08
EC/D2C事業者の課題、1位「売上」・2位「広告予算... -
通販会社 2023.05.29
5月の資料ダウンロードランク、1位は「ECコンサルの鉄... -
通販支援 2023.05.26
後払い「支払画面」で引き上げ訴求!?新たなアップセル/... -
ECモール 2023.05.19
薬のD2C『med. powered by Rakut... -
ECモール 2023.05.19
「楽天市場」参入の勝ち方とは?ロジクール×楽天…ECM... -
通販会社 2023.05.18
ファンケル、機能性表示食品『むくみキュット』を数量限定発売