2023.06.15 通販会社
「D2Cの会 フォーラム2023」開催、通販大手3社のトップがしくじり体験披露も
目次
売れるネット広告社・加藤公一レオ社長
売れるネット広告社・加藤社長、申し込みフォーム一体型アンケートLPを推奨
『ともにD2Cの成功ノウハウを学び、ともにD2Cの売上を劇的にアップする未来を創る』をテーマに、約300人の業界関係者が参加した。
オープニングセッションとして、(株)売れるネット広告社の加藤公一レオ社長が、最新のマーケティング手法を解説した。
加藤社長は「伸びているのは2ステップマーケティングを行う企業」とし、売上を伸ばすために、ランディングページ(LP)をアンケートLPにすることが重要と強調した。「4問に答えると、〇〇を差し上げます」といった上から目線のアンケートLPに対し、消費者の反応は良く、コンバージョン率は約2倍に伸びるという。
加えて、アンケートLPを申し込みフォーム一体型にすると、コンバージョン率がさらに向上すると説明した。
キーノートセッション「D2C業界のしくじり先生」の様子
やずや、オルビス、北の達人のトップが語る失敗とは?
キーノートセッション「D2C業界のしくじり先生」では、(株)やずやの矢頭徹社長、オルビス(株)の小林琢磨社長、(株)北の達人コーポレーションの木下勝寿社長の3人がしくじり経験を語り合った。
オルビスの小林社長は、データ分析に溺れた失敗談を紹介。膨大なデータから様々な発見ができると考え、データを掘り続けた時期があったが、「大した成果が出なった。しょせんデータは過去のもの。相関関係を追い続けたものの、因果関係は見つけられなかった」と話した。
北の達人コーポレーションの木下社長は、アバウトなLTV計測によって赤字を出したエピソードを披露。商品のLTVを計測し、上限CPOを設定した上で集客を最大化させたが、売上は拡大しなかった。「詳細を調べると、広告媒体ごとにLTVが違い、LTVの低い媒体でばかり集客していたことがわかった」。そこで、広告媒体ごとにLTVを計測し、上限CPOも広告媒体ごとに設定したことで改善できたという。
やずやの矢頭社長は、過去に広告で行政処分を受けた体験談を語り、「売上が落ちたことよりも、社員がお客様から怒られることがつらかった」と振り返った。その際、真摯に対応したことで顧客は離れなかったという。参加者に向けて、「通販は(何年経験しても)わからないことが楽しい。議論を続けることが大事」とアドバイスした。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
コラム 2023.11.20
知らないことがリスク?ECサイト構築に失敗した&quo... -
通販会社 2023.11.15
AnyMind Group、3Qの売上収益は33%増の... -
通販支援 2023.11.08
W2、パーソナライズ診断特化型ECプラットフォームが登場 -
通販支援 2023.10.26
W2、ハッシュタグ自動生成ツール「awoo AI」との... -
通販支援 2023.10.25
「ワタミの宅食ダイレクト」に統合コマースプラットフォー... -
通販支援 2023.10.23
売れるネット広告社、東証グロース市場へ新規上場 -
コラム 2023.10.20
「ファンデは伸びない」常識覆しLTV150%UP…VI... -
通販会社 2023.10.16
ジェイフロンティア1Q、医薬品D2Cは第1類・2類の引... -
通販会社 2023.10.10
テレビ東京と住友商事、次世代型DtoC事業を展開 -
通販支援 2023.10.05
大日本印刷とACROVEが資本業務提携、D2C事業支援... -
通販会社 2023.10.05
ナガセビューティケァが化粧品D2C事業に参入、公式オン... -
通販支援 2023.09.28
博報堂、D2Cブランドのマーケティング支援プログラムを開始 -
通販会社 2023.09.21
三陽商会の新ECプラットフォーム『SANYO ONLI... -
通販支援 2023.09.21
売れるネット広告社、東証グロース市場に上場承認 -
ECモール 2023.09.01
「楽天市場」には出店すべきなのか?メリット・デメリットを解説 -
調査・統計 2023.08.31
開梱体験で感動した消費者の84%が「リピート購入の意向」 -
通販会社 2023.08.22
小学館、D2C支援のCandeeを子会社化…動画コンテ... -
通販会社 2023.08.04
FABRIC TOKYO、大広と生成AI活用の対話プロ... -
調査・統計 2023.08.01
アフターコロナはOMO施策が重要?EC購入者の9割が「... -
通販会社 2023.07.27
ECスタジオ、世界的なヘアブラシブランドを販売するジャ... -
通販会社 2023.07.11
味の素、女性のセルフケアサブスクサービス『LaboMe... -
通販会社 2023.06.26
「北欧、暮らしの道具店」のクラシコム、ファッションD2... -
通販支援 2023.06.23
スクロール360とKDDIエボルバが提携、EC・通販の... -
通販支援 2023.06.15
テレビ通販のWEB受注を最大化、『TV×チャットフォー... -
調査・統計 2023.06.08
EC/D2C事業者の課題、1位「売上」・2位「広告予算... -
通販会社 2023.05.29
5月の資料ダウンロードランク、1位は「ECコンサルの鉄... -
通販支援 2023.05.26
後払い「支払画面」で引き上げ訴求!?新たなアップセル/... -
ECモール 2023.05.19
薬のD2C『med. powered by Rakut... -
ECモール 2023.05.19
「楽天市場」参入の勝ち方とは?ロジクール×楽天…ECM... -
通販会社 2023.05.18
ファンケル、機能性表示食品『むくみキュット』を数量限定発売