2023.09.15 調査・統計
メンズコスメ市場、23年上半期は15%増…ポストコロナでも成長を継続
目次
▽関連記事
肌がきれいになると男性も幸福感が増加?…サントリーが研究発表
2022年は17年比で約1.5倍の376億円
コロナ禍の影響で落ち込んでいた化粧品市場が、23年には回復傾向にある。中でも成長を続けているのが男性化粧品。市場規模は増加を続けており、22年は17年比で約1.5倍に成長し376億円となった。約9割を占める基礎化粧品がけん引し、市場が成長している。年別の推移では、21年と22年に2桁増と伸び幅が拡大。コロナ禍の長期化でストレスやマスク着用による肌荒れが見られる中、オンライン会議で自分の顔を見る機会が増えるなど、美容意識が高まったことが市場拡大の要因に挙げられる。コロナ前に通勤や飲み会にかけていた時間やお金を美容にかけられるようになったのも追い風となった。
23年1月~6月でも、男性化粧品の市場は前年同期比1.15倍と好調を維持。外出して人に会う機会が増える中、基礎化粧品だけではなく日焼け止めも伸びるなど需要は高止まり。
基礎化粧品には、クレンジングや洗顔のほか、化粧水・美容液・乳液などのスキンケア用品がある。どんな基礎化粧品が伸びているのか。構成比では22年時点で洗顔と化粧水が約6割。ただし、22年対17年比では美容液が2.91倍、クリームが2.25倍と著しく伸長。洗顔と化粧水が中心だが、美容液やクリームなど使用する基礎化粧品の種類が増えてきている。
購入金額の伸びが市場拡大の主要因に
基礎化粧品の年代ごとの購入状況を、17年と23年1月~6月で比較すると、購入率は18.5%から21.2%と1.15倍の伸びだが、購入金額は1197円から1749円と1.5倍に。購入金額の伸びが基礎化粧品市場の拡大の主な要因となっていることがうかがえる。年代別では、10・20代の購入金額が23年には17年と比べて2倍近くにまで増加。若年層では美容意識がとりわけ高いためか、基礎化粧品への支出を増やしていることが分かる。また、40・50代では、同じ比較で購入金額が1.3倍以上増えていただけではなく、購入率も1.2倍以上と大きく増加。美容意識は若年層に限らず中高年層でも高まってきているようだ。
60・70代では洗顔と化粧水の割合は5割を下回り、クリームが3割以上を占めていた。17年1月~6月時点では21.2%だったクリームは、23年1月~6月にかけて約10pt増加。特に好調なのが、化粧水・乳液・美容液・マスクの効果も訴求するオールインワンタイプだった。
10・20代と30代に着目すると、美容液は約7%、パックは約6%と40代以上よりも大きくなっていた。30代以下でとりわけ人気となっている美容液が、シミやニキビ対策を訴求する、若年層の需要を捉えた。パックも肌の状態を整えようと訴求するものが好調だった。若年層は、さまざまな基礎化粧品を組み合わせて使用し、支出を増やしていることがうかがえる。
▽関連記事
肌がきれいになると男性も幸福感が増加?…サントリーが研究発表
▽関連資料
定期引き上げ利率53%・解約阻止13%達成も、シニアに強いEC受注センターとは?
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
行政情報 2023.09.21
消費者庁、「ステマ」の通報窓口を設置へ…景表法・ステマ... -
通販会社 2023.09.12
ファーマフーズ7月期は黒字転換、BtoC事業が好調で営... -
通販会社 2023.09.11
資生堂、国際化粧品技術者会連盟バルセロナ大会で「最優秀... -
調査・統計 2023.09.11
23年化粧品市場、3.3%増の3兆276億円の見込み…... -
通販会社 2023.09.08
ポップアップショールーム『QVC ウェルネスサロン20... -
通販会社 2023.09.07
「Japan Beauty and Fashion T... -
行政情報 2023.09.06
個人輸入サイトで購入する医薬品・化粧品に注意喚起…国民... -
通販会社 2023.09.05
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に -
調査・統計 2023.09.05
肌がきれいになると男性も幸福感が増加?…サントリーが研究発表 -
ECモール 2023.09.04
最大10万円割引クーポンも、Qoo10が23年秋の「2... -
調査・統計 2023.09.01
スキンケア用品・化粧品の購入先、1位「ドラッグストア」... -
通販会社 2023.08.31
クロスプラス、化粧品のアイエスリンクを子会社化 -
ECモール 2023.08.30
メルカリに「まとめ買い機能」が登場、値引きや送料抑制の... -
通販支援 2023.08.29
バルクオム、CRMプラットフォーム「アクションリンク」導入 -
調査・統計 2023.08.25
22年度通販売上高、10.9%増の12兆7100億円に... -
ECモール 2023.08.25
米Amazon「JAPAN STORE」、和食文化を象... -
ECモール 2023.08.22
NOIN、「いつでもポイント5%還元」サービスを終了 -
調査・統計 2023.08.21
美容にかける費用、女性が5661円・男性は3794円 -
事件・トラブル 2023.08.21
化粧品通販サイトにランサムウェアによる不正アクセス、ポ... -
通販会社 2023.08.16
アイスタイル6月期、売上高が過去最高を更新…店舗の増収が貢献 -
通販会社 2023.08.15
I-ne決算、2Qは売上高・営業利益が3年連続で過去最... -
マーケティング 2023.08.15
資生堂、中国人向けに「日本の美」を発信するプラットフォ... -
通販支援 2023.08.10
MTG、「O-PLUX」導入で年間600万円のカード不... -
通販会社 2023.08.10
新日本製薬3Q、化粧品・ヘルスケアが堅調で増収…通販は... -
行政情報 2023.08.10
2022年度の消費者相談、「定期購入」トラブルが全体の... -
通販会社 2023.08.09
『パーフェクトワン』を米国に展開、新日本製薬が米に子会... -
通販会社 2023.08.08
自社製品の廃棄を削減…花王が「My Kao Mall」... -
行政情報 2023.08.08
消費者団体訴訟制度の愛称が「COCoLiS(ココリス)」に -
通販会社 2023.08.07
ファンケル1Qは大幅増益、営業利益は84%増…通販売上... -
通販会社 2023.08.04
北の達人、本州に初の物流拠点を開設…2024年問題のリ...