2023.08.31 調査・統計
開梱体験で感動した消費者の84%が「リピート購入の意向」
目次
▽関連記事
【物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
LTV向上ツールとしての可能性
調査は17日。全国20代~50代の男女1000人に、ダンボールでの開梱体験によるECサイトでの購入意向などを聞いた。海外のSNSなどで流行っている「Unboxing」(商品開封体験)という言葉がある。直訳すると「開封の儀」。認知度調査を行ったところ、認知度は11.7%。海外のムーブメントに比べて、日本では認知度の余白がまだまだあることが分かった。「Unboxing」は、さまざまな要素で構成される。「箱自体の見た目」「箱を開封した際に見える緩衝材の使い方」「冊子などの同梱物の入れ方や内容」「商品パッケージングの美しさ」「パッケージ開梱後の商品本体」「商品の使用感」などだ。
「通販で商品を買った際、特別なダンボールで届いて感動をしたことがあるか」――。こんな問いに、16.3%が「感動体験」をしていたが、顧客満足度を向上させるマーケティングツールとして「ダンボール(梱包箱)」に注目しているEC/D2C事業者は少ないことが分かる。
次に「ダンボールで感動したユーザー」がその商品を再購入したいと感じるかを聞いたところ、購入意向は84.7%に上った。このことから、ダンボールはコストとしてでなく、LTV向上のためのツールとして可能性を秘めていると考えられる。コロナ禍を経て、小売店やメーカーが非対面で商品を販売する方法を画策した結果、EC/D2C事業者の参入が増加した。
インターネットにおける広告費用は入札制であることが多いため、EC/D2C事業者が増えればマーケティング費用にも大きなコストを要する。このような時代だからこそ、オリジナルダンボールを利用したマーケティング施策は有効である可能性が高いと言える。
価格差があってもオリジナルダンボール箱での購入意向は60.4%
一方、通常のシンプルなダンボール箱とオリジナルダンボール箱では梱包材としてのコストが異なる。販売している製品に対して梱包材の費用を計算せず、全く同一の価格で提供してしまう場合、EC/D2C事業者のコストが増加してしまうことも否めない。そこで、アースダンボールでオリジナルダンボール箱の製作を依頼しているクライアントの事例を見せ、「通常のダンボール箱とオリジナルダンボール箱の価格差=購入価格の価格差」として比較を提示しながら、顧客に購入意向度を調査してみた。
それによると、価格差を加味してもオリジナルダンボール箱での購入意向度が60.4%という数値を示し、こちらも「価格に転嫁したとしても、オリジナルダンボール箱の方が購入したいと思える」という結果を示していた。
▽関連記事
【物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
国交省、荷主・物流事業者向けの24年問題対応ガイドラインを策定
▽関連資料
【物流外注済み企業様対象】プロが教える物流パートナーの選び方
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
コラム 2023.11.20
知らないことがリスク?ECサイト構築に失敗した&quo... -
通販会社 2023.11.15
AnyMind Group、3Qの売上収益は33%増の... -
通販支援 2023.11.08
W2、パーソナライズ診断特化型ECプラットフォームが登場 -
通販支援 2023.10.26
W2、ハッシュタグ自動生成ツール「awoo AI」との... -
通販支援 2023.10.25
「ワタミの宅食ダイレクト」に統合コマースプラットフォー... -
通販支援 2023.10.23
売れるネット広告社、東証グロース市場へ新規上場 -
コラム 2023.10.20
「ファンデは伸びない」常識覆しLTV150%UP…VI... -
通販会社 2023.10.16
ジェイフロンティア1Q、医薬品D2Cは第1類・2類の引... -
通販会社 2023.10.10
テレビ東京と住友商事、次世代型DtoC事業を展開 -
通販支援 2023.10.05
大日本印刷とACROVEが資本業務提携、D2C事業支援... -
通販会社 2023.10.05
ナガセビューティケァが化粧品D2C事業に参入、公式オン... -
通販支援 2023.09.28
博報堂、D2Cブランドのマーケティング支援プログラムを開始 -
通販会社 2023.09.21
三陽商会の新ECプラットフォーム『SANYO ONLI... -
通販支援 2023.09.21
売れるネット広告社、東証グロース市場に上場承認 -
ECモール 2023.09.01
「楽天市場」には出店すべきなのか?メリット・デメリットを解説 -
通販会社 2023.08.22
小学館、D2C支援のCandeeを子会社化…動画コンテ... -
通販会社 2023.08.04
FABRIC TOKYO、大広と生成AI活用の対話プロ... -
調査・統計 2023.08.01
アフターコロナはOMO施策が重要?EC購入者の9割が「... -
通販会社 2023.07.27
ECスタジオ、世界的なヘアブラシブランドを販売するジャ... -
通販会社 2023.07.11
味の素、女性のセルフケアサブスクサービス『LaboMe... -
通販会社 2023.06.26
「北欧、暮らしの道具店」のクラシコム、ファッションD2... -
通販支援 2023.06.23
スクロール360とKDDIエボルバが提携、EC・通販の... -
通販支援 2023.06.15
テレビ通販のWEB受注を最大化、『TV×チャットフォー... -
通販会社 2023.06.15
「D2Cの会 フォーラム2023」開催、通販大手3社の... -
調査・統計 2023.06.08
EC/D2C事業者の課題、1位「売上」・2位「広告予算... -
通販会社 2023.05.29
5月の資料ダウンロードランク、1位は「ECコンサルの鉄... -
通販支援 2023.05.26
後払い「支払画面」で引き上げ訴求!?新たなアップセル/... -
ECモール 2023.05.19
薬のD2C『med. powered by Rakut... -
ECモール 2023.05.19
「楽天市場」参入の勝ち方とは?ロジクール×楽天…ECM... -
通販会社 2023.05.18
ファンケル、機能性表示食品『むくみキュット』を数量限定発売