2023.02.17 調査・統計
宅配業者を装う犯罪が急増、「宅配セキュリティ」への意識が高まる
宅配便取扱個数は年々増加を続けている。それに伴い、置き配の普及で荷物の受け取り方も多様化。昨今では宅配業者を装った強盗や殺傷事件なども起きており、家の前で他⼈と対面することに対して不安を感じることが多くなってきた。
こうしたことから、日本郵便(株)は緊急の警告を発信。「配達員は、制服に名札や社員証を身に着けて配達を行っておりますので、それらを確認の上、荷物をお受け取りください」と、利用者に注意を喚起している。また、「置き配」「コンビニ・郵便局窓口」「はこぽす」(郵便局などに設置されたロッカー)での荷物の配達も行っており、利用を呼びかけている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月11日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置