2023.02.13 行政情報
法制度に課題も…新経連、景表法検討会報告書で消費者庁に意見書
目次
確約手続きの慎重な制度設計を要望
「景品表示法検討会報告書」は、違反事件数が増え、処理期間が長期化している現状で、事業者の自主的な取り組みを通じた早期是正を促す仕組みの導入など、消費者庁による制度改正の方向が示された。「確約手続きの導入」をはじめ、「課徴金の割増」「直罰の導入」といった考え方が盛り込まれ、改正案として、早ければ今国会への提出をめざしている。
報告書では「早期に対応すべき事項」として10項目、「中長期的な検討課題」として4項目が整理されている。改正の目玉になりそうな「確約手続きの導入」、違反行為に対する抑止力の強化として、「繰り返し違反に対する課徴金の割増」や「直罰の導入」、消費者利益の回復の充実として「課徴金制度における返金措置での電子マネー等の活用」などは「早期」。「中長期」としたのは「課徴金の対象拡大」「デジタル表示の保存義務」など。
「確約手続き」は、違反疑い行為の早期是正を狙ったもので、事業者が自主的な改善を確約し履行することの見返りとして、排除措置命令などの行政処分を行わない。独占禁止法にはすでに導入されており、認定された確約計画は一律に公表することとしている。
意見書では、単に独占禁止法と同様にするとの理由で一律に公表することとはせず、公表する事案、内容について、事業者の意見も聴取しながら慎重な制度設計を求めた。
「悪質事業者」の範囲の明確化を求める
違反行為に対する抑止力の強化については、繰り返し違反行為を行う事業者に対する割増算定率の適用について、どのような「繰り返し」違反が対象になるのかが不明確とし、繰り返し違反行為を行う事業者への割増算定率の適用について要件を明らかにするとともに、対象が悪質事業者に限られるような基準を設けるべきとしている。
故意に違反行為を行う悪質な事業者には、行政処分にとどまらず刑事罰による抑止の対象とし、直罰規定導入を検討すべきとした「刑事罰の活用」については、どんな違反を「悪質」ととらえて刑事罰が適用されるのかは明確ではない。 直罰規定の導入について、適用要件を明確にするなど、事業者に過度な委縮効果をもたらさないよう、配慮を求めた。
一方、報告書で「中長期的」に位置付けらた「課徴金の対象拡大」「デジタル表示の保存義務」に関しては、強く反対するとしている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.06.02
広告の苦情、化粧品は4割減・機能性表示食品で急増…JARO -
通販会社 2023.05.19
「飲むだけで痩せる」広告表示が景表法違反、W-ENDL... -
行政情報 2023.05.17
除菌製品の表示が景表法違反、大木製薬に課徴金4655万円 -
行政情報 2023.05.10
「景表法の案件が減っていない」、消費者庁長官が危機感…... -
行政情報 2023.05.10
景表法改正案が国会で成立、「確約手続き・繰り返し違反対... -
行政情報 2023.04.27
窓ガラスに塗るだけで室内空間を除菌?ゼンワールドに措置命令 -
調査・統計 2023.04.14
ステマの規制強化、消費者の65%が「評価できる」…20... -
通販支援 2023.04.12
薬機法チェックをAIで自動化、Crewが新ツール「Ri... -
ECモール 2023.04.11
大幸薬品に過去最高の課徴金6億744万円、「クレベリン... -
調査・統計 2023.04.06
22年は通販の定期購入トラブルが激増、5割増の約8万9... -
行政情報 2023.03.30
SNSやアフィリエイトで豊胸効果を表示、アクガレージに... -
行政情報 2023.03.29
アフィリエイト広告で痩身効果を表示、東京都が通販企業の... -
行政情報 2023.03.28
「ステマ」規制をきょう告示、10月1日から施行…違反者... -
通販会社 2023.03.24
「糖鎖+PSで脳を活性化」と広告、シーズコーポレーショ... -
行政情報 2023.03.09
ステマ規制の景表法告示(案)は「妥当」、消費者委員会が答申 -
行政情報 2023.03.01
新経連、ステマ規制導入で告示案・運用基準案に意見書 -
行政情報 2023.02.28
景表法改正案を閣議決定、「確約手続き」「直罰規定」などを導入 -
行政情報 2023.02.17
ステマ規制導入へ公聴会を開催、すべての公述人が「告示案... -
行政情報 2023.02.16
コンサートの座席で優良誤認、オン・ザ・ラインなど3社に... -
行政情報 2023.02.15
除菌消臭器でコロナウイルス除去、不当表示のマクセルに課... -
行政情報 2023.02.10
エアダクトなどに貼るだけで燃費向上?車グッズメーカー2... -
行政情報 2023.02.08
「塗るだけで痩せる」ボディクリームを販売、ビジョンズに... -
コラム 2023.02.01
景品表示法(景表法)とは?概要や注意点、サイト運営との... -
行政情報 2023.01.24
健康食品通販のアシストに課徴金1億1700万円、景表法... -
行政情報 2023.01.20
除菌商品で不当表示、消費者庁がCLO2 Labに課徴金... -
行政情報 2023.01.18
北海道産直センター、不当表示該当商品の「利益相当額」を... -
行政情報 2023.01.12
食品衛生基準業務の移管、消費庁に審議会を新設へ -
行政情報 2023.01.11
「経口補水液」を許可基準型病者用食品に…無許可製品での... -
行政情報 2023.01.05
ステマ告示・新規制も、今年の通販業界はどうなる?…行政... -
行政情報 2022.12.28
デジタル化対応で法改正が目白押し…22年通販行政動向まとめ