2022.12.12 事件・トラブル
SNSでアカウントを搾取しようとする手口が横行、PayPayが注意喚起
目次
存在しないキャンペーンを装いアカウントを騙し取る手口も
確認したのは、SNSなどでアルバイトの勧誘を行い、アルバイトに必要と指定のアプリをインストールさせて操作を指示し、商品を購入させたり、PayPayのアカウント情報を騙し取ろうとする手口。また、同様の勧誘を行い、報酬受け取りのために必要だと嘘をつき、PayPay残高を送らせたり、ログインに必要な情報を騙し取ろうとする手口だ。
少し前には「送る・受け取る」機能を利用して、SNSなどでコンサートチケットや入手が難しい商品を譲るなどといい、同機能でPayPay残高を受け取った後に連絡がつかなくなるケースや、存在しないキャンペーンを装ってPayPay残高を送らせた後、特典を受けるためにアカウントの情報が必要と、ログインに必要な情報を含むアカウント騙し取ろうとする事例があった。
PayPayはログイン情報を第三者に共有しないよう呼びかけ
PayPayでは、これまでにやり取りがある相手であっても、氏名・携帯番号・固定電話番号・住所などで相手確認し、確認できない場合や少しでも怪しい場合は取り引きをしないよう、注意を喚起し、また、ログインに必要なIDやパスワード、SMS認証コードなどを第三者に共有しないように呼びかけている。
なお、PayPayアプリの「アカウント」内、「セキュリティとプライバシー」の「ログイン管理」より、心当たりのないログインがないか確認し、心当たりのないログインがあれば「すべてのデバイスからログアウト」を。併せて、「取引履歴」より、心当たりのない取り引きが発生していないかも確認を促している。
安全対策として「利用可能額の設定」「ログイン管理機能」を案内
PayPayは不正利用防止策の徹底を図るとともに、「自分でできる安全対策」として、「利用可能額の設定」「ログイン管理機能」を案内している。「支払い」「友達に送る」「チャージ」について1日ごと、1か月ごとの利用可能上限額を設定できる。使いすぎはもちろん、万が一の場合の不正利用対策になる。設定はPayPayアプリの「セキュリティとプライバシー」から行える。
PayPayアカウントを複数の端末で利用している場合、使用中の全ての端末からログアウトできる。スマホやパソコンの紛失・盗難時にも瞬時にPayPayアカウントへの不正なアクセスを防止できる。また各端末からのPayPayアカウントログイン情報も一括で見ることができる。ログイン管理機能はPayPayアプリの「セキュリティとプライバシー」から設定できる。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.03.30
国内EC決済サービス市場、23年度に初の30兆円台と予... -
通販支援 2023.03.27
「楽天ペイのSuica」が自動チャージに対応、通勤時の... -
ECモール 2023.03.24
楽天銀行、東証プライム市場への上場承認…グループの株式... -
調査・統計 2023.03.23
3Dセキュア2.0義務化、「賛成」のEC事業者は15%... -
行政情報 2023.03.23
経産省、「キャッシュレスの将来像に関する検討会」報告書を公表 -
通販支援 2023.03.20
ジャックス、事業集約で子会社のジャックスPSを吸収合併 -
通販会社 2023.03.10
JTBとBeeCruise、47都道府県の越境ECを支... -
ECモール 2023.03.10
メルカリの売上金・ポイントがビットコインに、メルコイン... -
通販会社 2023.03.08
文房具・事務用品のECサイト『LIHIT LAB.公式... -
マーケティング 2023.03.08
楽天ペイアプリ内の「楽天ポイントカード」提示でポイント... -
ECモール 2023.03.07
100人中1人に全額還元!au PAYマーケットが「ポ... -
ECモール 2023.03.06
ヤフー・小澤社長が「ECの成長促進」宣言、LINE・P... -
通販会社 2023.03.06
コーヒー通販サイトに不正アクセス、クレカ情報4215件... -
通販支援 2023.03.03
触れずに操作できる空中タッチパネルが登場、遊具に常設…... -
ECモール 2023.03.01
商品購入で特典を自動付与、ZHDグループ3社が「LYP... -
調査・統計 2023.02.22
スマホ決済利用者は62%、最も利用されているのは「Pa... -
事件・トラブル 2023.02.21
「三京商会 公式ショップ」に不正アクセス、5万件弱の個... -
調査・統計 2023.02.21
2.22は猫の日…PayPayフリマで2月の「猫」ワー... -
通販支援 2023.02.20
SUPER STUDIOとSBPS、決済手段にAppl... -
ECモール 2023.02.20
九州のスーパーマーケット「エレナ」、「楽天全国スーパー... -
通販支援 2023.02.16
「PayPayポイント」年間発行額が10カ月で5000... -
ECモール 2023.02.15
ECモール「Qoo10」の決済で「PayPay」が利用可能に -
通販支援 2023.02.14
ペイジェントとネップロ、紹介業務で提携…『NP後払い』... -
通販支援 2023.02.13
GMOイプシロン、スタートアップ向け「fincode ... -
通販支援 2023.02.13
「楽天ペイ」が請求書払いを開始へ、バーコード・QRコー... -
通販支援 2023.02.09
かっこ、自社で後払いサービスができる『SaaS型BNP... -
通販会社 2023.02.08
「PayPay」登録数が5500万人突破、スマホユーザ... -
通販会社 2023.02.08
メルカリ2Q、クレカ投資拡大も黒字に…既存事業の売上が... -
調査・統計 2023.02.03
店頭での支払い、「スマホ決済派」が約6割…初めて現金派... -
ECモール 2023.02.03
BASEに不正アクセス、偽決済メールが送信…TOKYO...