2022.03.15 通販会社
Hamee、3Qは純利益26%増…年末商戦でiFaceシリーズが好調
目次
楽天SOYでジャンル賞を3年連続で受賞
コマース事業は、売上高が前年同期比6.2%増の75億3200万円、コスメ事業のリリースに伴う広告宣伝投資などにより、セグメント利益は同4.9%減の17億8300万円となった。国内事業では第2四半期の新型iPhone商戦の勢いに加えて、キャリアの旧機種に対する販売施策効果もあり、年間で最も大きな商戦である年末商戦でiFaceシリーズが堅調に推移した。
EC(小売)では「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2021」スマートフォン・タブレット・周辺機器ジャンル大賞を3年連続で受賞するなど、市場に存在感を示した。リアル(卸売)では、キャリアにおける旧機種販売施策の効果を受け、新機種だけではなく旧機種においても想定以上のリ ピート発注を獲得でき、堅調な売上となったため、前年同期並みの売上となった。
米国での売上高が105%増
今期から事業カテゴリー拡張をめざして取り組んでいるゲーミングモニターブランド「Pixio」は、不足している半導体の商品調達に目途がつきつつあることや、12月と1月に新商品を展開することができたことから、22年1月の売上が7000万円を超えた。また、iFaceブランドの別カテゴリーへの挑戦として立ち上げたコスメブランド「ByUR」を1月13日にリリースした。
海外事業は、事業の中心の米国で、ローカライズされた商品を展開できるほどに組織力が強化。iFaceは前年同期比で82.0%増、音楽玩具のオタマトーンや低反発雑貨も好調に推移。全カテゴリーで増収となり、米国での売上高は同105.7%増と大幅に伸長した。
プラットフォーム事業は、売上高が前年同期比21.4%増の20億5100万円、セグメント利益は同19.6%増の8億5000万円となった。ネクストエンジンは、12月単月売上で初めて2億円を突破し、第3四半期の売上高は6億100万円(前年同四半期比18.8%増)と四半期売上で過去最高を記録した。
同じく、第3四半期末の総契約社数は5236社(第2四半期比143社増)となった。最繁忙期である年末商戦という季節的なトレンドを背景に、ネクストエンジンを通じた取引が活発に行われ、GMV(受注処理金額)は3075億円(前年同期比21.3%増)、顧客単価は3万7077円(同0.3%増)となった。
コスト面では、クラウドインフラ化への投資を継続実施しており、サーバーコストが増加したことなどによる固定費用の増加に伴い、営業利益率は減少したものの、前年同期比15.5%増の2億9800万円と着実に増収増益となった。
ふるさと納税支援サービスも好調
また、ネクストエンジンユーザーの課題解決に最適なネクストエンジンプラットフォームのアプリやサービスをマッチングするサービス「NEHUB」を1月にリリースした。EC事業者向け販売支援コンサルティングを提供するHameeコンサルティング(株)では、引き続き堅調に推移。新しく立ち上げたECサイト制作・構築事業での大型受注もあり、好調に推移した。
ふるさと納税支援サービス、小学生向け見守りモバイル端末「Hamic POCKET」、エシカルネットショップ「RUKAMO」などの「その他事業」の売上高は前年同期比45.5%増の3億9400万円、セグメント損益は9000万円(前年同期は1億7400万円の損失)となった。
ふるさと納税支援サービスは、市場が最も活況となる11~12月に向けた準備を着実に進めた結果、第3四半期の寄付額は前年同期比35.5%増となり、売上高は同41.8%増と過去最高の四半期売上となった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販支援 2023.09.14
SKIYAKIの2Qは増収増益、ECサービスが好調 -
通販会社 2023.09.14
ヤーマン1Qは減収減益、物価高で高価格帯製品の買い控えも -
通販会社 2023.09.12
ファーマフーズ7月期は黒字転換、BtoC事業が好調で営... -
通販会社 2023.09.05
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に -
通販支援 2023.08.17
クルーズ、EC構築のCROOZ EC Partners... -
通販会社 2023.08.16
夢みつけ隊1Qは大幅減収、赤字幅が拡大…上場維持が困難に -
通販会社 2023.08.16
アイスタイル6月期、売上高が過去最高を更新…店舗の増収が貢献 -
通販会社 2023.08.15
I-ne決算、2Qは売上高・営業利益が3年連続で過去最... -
通販会社 2023.08.15
ハルメク1Qは売上13%増、ハルメク・全国通販事業とも... -
通販会社 2023.08.14
夢展望1Q、アパレルやトイ事業の苦戦で赤字幅拡大 -
通販会社 2023.08.14
オイシックス1Qは増収増益、物流センターの移転トラブル... -
通販支援 2023.08.14
日本郵便1Qは減収減益、郵便・ゆうメールの取扱量が減少 -
ECモール 2023.08.14
楽天グループ、黒字化が視野に…三木谷氏「経営に絶対的な... -
ECモール 2023.08.14
メルカリ6月期は黒字転換、売上と営業利益が過去最高…G... -
通販支援 2023.08.10
GMO-PG、3Qは27.2%増の大幅増収…EC市場拡... -
通販会社 2023.08.10
GDO、2Qは増収減益…海外のゴルフ弾道測定器事業が好調 -
通販会社 2023.08.10
新日本製薬3Q、化粧品・ヘルスケアが堅調で増収…通販は... -
通販支援 2023.08.09
ファンコミュニケーションズ2Qは減少減益、 -
通販会社 2023.08.09
ニトリ1Qは増収減益、通販売上高は1.8%増の217億円 -
通販会社 2023.08.08
ユナイテッドアローズ1Qは増収増益、ネット通販売上が9... -
通販会社 2023.08.08
クルーズ1Qは減収増益、EC売上20%減…ランク王とG... -
通販会社 2023.08.07
ファンケル1Qは大幅増益、営業利益は84%増…通販売上... -
ECモール 2023.08.04
ZHD、1Qは売上収益と調整後EBITDAが過去最高に... -
通販会社 2023.08.03
エディオン1Qは減収減益、純利益が49%減…グループ再... -
通販会社 2023.08.02
大塚商会2Q、売上・利益が過去最高を更新…「たのめーる... -
通販会社 2023.08.01
ベガコーポレーション1Q、3400万円の営業損失を計上... -
通販会社 2023.08.01
ベルーナ1Qは減収減益、アパレル・雑貨通販の売上高が1... -
ECモール 2023.08.01
ZOZO、1Qは増収増益で過去最高の実績…女性役員比率... -
ECモール 2023.07.26
ジェイドグループ1Q、取扱高と営業利益が四半期ベースで... -
通販会社 2023.07.18
ヴィレッジヴァンガード5月期は減収減益、オンライン事業...