ヤフー(株)は16日、スマートフォンブラウザ版「Yahoo! JAPAN」トップページで、災害速報や号外ニュース、宅配便の配送状況などが一覧で確認できる便利な「お知らせ機能」を追加した。PC版「Yahoo! JAPAN」トップページも近く追加する。
ヤマト・佐川の配送状況を簡単確認
スマートフォンブラウザ版「Yahoo! JAPAN」トップページの上部メニューアイコンの横にベル
のマークを追加し、タップすることで情報にアクセスできる。通知される情報は、宅配便の配
送状況(ヤマト運輸、佐川急便)や、「ヤフオク!」の入札・落札情報など、利用中のサービスに
関するお知らせや、JAPANからのおすすめ情報を一覧で表示してくれる。
PayPayやヤフオク!情報も通知
災害速報も、地震や津波、Jアラート、避難情報、豪雨予報などを網羅。その他、号外ニュ
ースやYahoo!知恵袋、Yahoo! JAPANカード請求通知、ワイモバイル請求通知、Tポイント
失効通知、PayPayボーナスライト失効通知なども含まれる。
PC版も近日中に実装へ
PC版の「Yahoo! JAPAN」トップページでは、右下のYahoo! JAPAN IDなどアカウントに紐づく情報や、今日の天気や運行情報などが表示される枠にスマートフォンブラウザ版と同様の情報を提供する予定だ。
ECにも関係が深い「配送状況の通知」には、各社IDとYahoo! JAPAN IDの連携が必要になる。Yahoo! JAPANは、ヤマト運輸と2018年10月に、佐川急便とは19年9月にそれぞれの顧客IDと連携させ、通知する取り組みを始めている。
宅配便の配達予定や配達完了、不在通知をはじめ、荷物の詳細などを含め、アプリのプッシュ通知機能などを使ってリアルタイムの情報を確認できるが、今回の機能追加、拡充措置でEC利用者の利便性向上や再配達の削減にも一層、貢献しそうだ。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。