2018.11.05 通販支援
たまごリピート、ペイパルと連携…口座引き落としも対応可能に
テモナ(株)はこのほど、通販事業者向け次世代サブスクリプションシステム「たまごリピート」の「決済オプション」として、PayPal(ペイパル)を利用して銀行口座からの支払いができる決済サービスを開始した。
固定費は不要、決済手数料は2.9%+40円/件〜
同オプションサービスを利用することで、「たまごリピート」を利用している事業者のエンドユーザーは、カート決済画面でペイパルによる支払いを選ぶことができるようになる。ペイパルは、クレジットカードやデビッドカードだけでなく、銀行口座にも対応しており、定期購入商品などは自動引き落としによる支払いにも対応。導入事業者にかかる料金は、手数料が1件あたり2.9%+40円/件〜。アカウント開設費・固定費は不要となっている。
購入者がペイパルを利用するには、ペイパルに登録してアカウントを取得する必要。引き落とし先となるクレジットカード、デビットカードまたは銀行口座情報、および送付先住所の登録が必要となる。利用可能な銀行は、みずほ銀行/三井住友銀行/三菱UFJ銀行/ゆうちょ銀行/りそな銀行/埼玉りそな銀行。クレジットカードは、VISA/Masterカード/JCB/アメリカン・エキスプレス(アメックス)/ディスカバー/ユニオンペイ(銀聯)。他にも「Visaデビット」などの国際ブランドがついたデビットカードにも対応している。
ペイパルの導入の主なメリットは次の通り。
(1)各種クレジットカードおよび銀行口座からの支払いに自動的に対応
(2)快適な決済UIでコンバージョン率アップに貢献
(3)顧客からの振込結果と注文情報の突合作業が不要
(4)売上はアカウントに即時入金され、銀行口座への引き出しは最短3日で完了
(5)ショップ側でのクレジットカードや銀行口座情報の管理が不要
(6)不正取引などの被害を補償する「売り手保護制度」を無料で提供
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
5
LINEヤフー、LINE公式アカウントに「ビジネスプロフィール」導入 情報集約へ

