2017.07.10 ECモール
プライムデーでAmazonにアクセス集中、PCから一時不通に
アマゾンジャパン合同会社が運営するAmazon.co.jpに、パソコンからのアクセスができない状態になっている。
Amazonは10日18時にプライム会員向けの大規模セール「プライムデー」をスタートした。「プライムデー」については、テレビCMやネット広告などの各種広告や、マスコミ報道でも話題となっており、「プライムデー」の開始でアクセスが集中したことから、サーバーが障害を起こしたとみられる。
Amazonアプリは通常通りに利用ができ、すでに「完売しました」という表示が出ている商品も見られる。19時頃からパソコンからAmazon.co.jpにアクセスすると、「何かお探しですか? 申し訳ございません。お探しのページは見つかりませんでした。」というエラーメッセージが表示されるようになった。Amazonでは現在、ツイッターで、「http://Amazon.co.jp 公式サイトの一部のページが繋がりにくい状況となっております。プライムデーにご参加いただくには直接こちらのURLからプライムデーセール会場にアクセスしてください。セール会場⇒http://amzn.to/2u95ArB」という案内を出している。
10日に開催された記者会見で、ジャスパー・チャン社長はAmazonで最近起きていた地域の配送業者による遅配について「(問題は)解消した」と宣言。在庫の準備や配送を含め、問題なくネットショッピングが楽しめるように準備ができていると強調していた。
追記:20時20分頃には、Amazon.co.jpにパソコンからもアクセスできるようになり、現在は通常通りのアクセス環境に戻っている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月1日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ふるさと納税返礼品で長野市など6市町村が不適切な取り扱い…総務省
-
3
千趣会、アウトレット商品とリユース服のポップアップショップを八王子にオープン
-
4
ecbeing、SBSグループと業務提携…メーカーのオムニチャネル戦略を総合支援
-
5
au PAY マーケット、最大36%ポイント還元の「ポイント倍々キャンペーン」開始